メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
  • YBR125メモ
User account menu
  • ログイン

Togetter向けuser.jsバージョンアップ

By mattz, 2010/09/15

2011/06/02 追記

2011/5末のリニューアルに伴い、リンク削除。

2010/04/16 追記

自分で使っていて見つけた不具合の対応だの、気に入らないところの調整だの追加したい機能だのがちょこちょこと出てくるので、結構頻繁にバージョンアップしています。で、本日現在の最新版。

http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_3_0_4.js

ちなみにバージョン2系の更新履歴はこんな感じ。

//   2.0.0 b1 2010/09/15 リリース
//   2.0.0 b2 2010/09/16 RT省略時のURLがリンクにならないのをとりあえず対応
//                       タイトルのNGワードフィルタ機能追加
//   2.0.0 b3 2010/09/16 まとめの時系列が逆転しているtweetにマークする機能追加
//   2.0.0    2010/09/22 まとめた人のIDでフィルタリングする機能追加
//   2.0.1    2010/10/01 リニューアル対応,
//                       設定キャンセルボタンの追加
//   2.0.2    2010/10/04 全体がRTであるtweet(意味があるというのもわかるが邪魔だ)を隠す機能を追加
//                       ついでにclip関係にバグがあったので修正
//   2.0.3    2010/10/05 サマリの省略方法の変更
//   2.0.4    2010/10/22 設定を開くボタンの表示位置を選べるようにした。
//   2.0.5    2010/11/29 はてなブックマークの変更に対応

ここから元々のの本文

「Togetter関連の諸々を一つにまとめてみました」で公開しているtogetter.jsですが、色々思うところあって、バージョン2を作りました。

http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_0.js

2010/10/01リニューアル対応版
http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_1.js

2010/10/04 バグ修正&機能追加
http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_2.js

バージョン1から変わったこと

ページャー機能の廃止
ネイティブなページャのみで十分であろうと判断。
各種設定をブラウザ上でできるように変更
ウィンドウ右上に常に黄緑色の■が表示されるようになりますが、これをクリックすると、設定変更できます。
localStorageチョーベンリ。
特にgreasemonkeyの人は、scriptを書き換えるというのは大変そうなので。
とはいえ、今回greasemonkeyとして機能するかどうかは全く検証してません。基本Opera用です。
Greasemonkey版も一応用意しました。動かない(Firefoxでは動くみたいですが、Chromeだとダメですね)とか文句言われても対応できませんので、自分で何とかしていただいて何とかしたら是非公開してください。
Greasemonkey版は諦めました。jQueryを読み込む処理の分、別版にせざるを得ないのに加えて、普段使いもしないFirefoxのために対応する気になれ ません。パブリックドメインなので、必要なら勝手になんとかしてください。
ID(スクリーンネーム)ごとに背景色を変更する機能の廃止
要らないよね?どうしても欲しい人がいたら追加しますけど。
思いっきりjQueryに依存
何かと便利なので。

バージョン2公開時からさらに変わったこと

まとめた人のIDによってフィルタリングする機能を追加
誰とはここには書きませんけど。
個別まとめページのページ上部のメニューにコメント欄へのリンクを追加
コメントが増えてるかどうか確認したくて再訪することが結構あるので。
まとめタイトルをNGワードでフィルタリングする機能
ないすみーとかないすゆーとかホント興味ないんです。
まとめの並び順が時間順じゃない時に強調する機能を追加
わざわざそういうまとめをする場合、何かしら意図があるはずなので。

おすすめのuserCSS

あと、個人的には、下のようなuser cssと組み合わせるといいと思っています。色々非表示にしてますが、表示したい項目があったら、適宜修正してください。

div.list_body span[class]{
  font-weight:normal !important;
  font-size:inherit !important;
  font-style:normal !important;
  color:inherit !important;
}
.favorite_box                 /* 誰がお気に入りしたかとか興味ない                     */
,.hatena-star-star-container  /* どれだけスターがついたかとか興味ない                 */
,.tag_box                     /* どんなタグが付いているかにも興味ない                 */
,.icon                        /* どれだけ気に入られてるかとか読まれてるかとか興味ない */
,.ticket_img                  /* 新着かどうかとか興味ない                             */
,.side_user_box               /* 最近ログインしたユーザとか一番興味ない               */
,.blogparts_box               /* BOTのつぶやきとか見る必要を感じない                  */
,#footer                      /* フッタも要らね                                       */
,.twitter_button              /* Tweetボタンイラネ                                    */
,.livedoor_button             /* Clipボタンイラネ                                     */
,.delicious_button            /* delciousボタンイラネ                                 */
,.hatena_button               /* はてなブックマークボタンイラネ                       */
,.followme_box                /* フォローする気もない                                 */
{
  display:none !important;
}
.info_description{
  display:none;
}
a.info_title
{
  background-image:none !important; /* 一覧画面のタイトルの下線だと思ったら画像かよ */
  font-size:11pt !important;
}

2010/09/22 追記

「まとめた人のIDによってフィルタリングする機能を追加」したバージョンを先ほど公開しました。
とりあえずこれでバージョン2としてはフィックスします。当面、バグ対応以外の修正は行いません。

2010/10/04 追記

つもりでしたが、機能追加しちゃいました。

タグ

  • JavaScript
  • UserJS
  • Togetter
  • Opera
  • UserCSS

Googleの検索結果で""(ダブルクォート)でくくって検索しなおすブックマークレット

By mattz, 2010/09/08

javascript:var l=location;var q=l.search.substr(1).split('&');for(var i=0;q[i];i++){a=q[i].split('=');if('q'==a[0]){a[1]='%22'+a[1]+'%22';q[i]=a.join('=');}}var s=q.join('&');l.href=l.protocol+'//'+l.hostname+l.pathname+'?'+s;

chalcedonyねーさんが↓こんなことを嘆いていたのでやっつけで書いてみた。

最近のぐーぐる先生は気を利かせすぎて勝手に表現を変えて検索してくれたりするけども、エラーメッセージでぐぐりたいとき正直ジャマになる。""で囲むのめんどいお

Googleで検索して、同じフレーズをダブルクォートでくくって検索し直したい時にこのブックマークレットを実行すればよいです。ブックマークレットの実行方法については省略します。

検索語が「q」っていうパラメータに入ってないと動きません。逆にいうと、検索語が「q」っていうパラメータに入るんだったらGoogle以外の検索エンジンでも動作します。ダブルクォートでくくることに意味があれば、ですけど。

タグ

  • bookmarklet
  • Google
  • 検索

たむらぱんワンマンライブ「SOSOSOS」2010/09/07

By mattz, 2010/09/08

今回のワンマンは、チケットの番号もあまりよくなかったのでポジション取りは諦めて、仕事終えてから行きました。
会場前に着いて5分もしないうちに番号呼ばれて入場。まずは毎度恒例のTシャツを購入。今回色違いで4種類あったのですが、予算的に1種類しか買えませんので、こちらの黒地の物にしました。実は今日早速着ています。ブログの写真ではちょっとよく分か りませんけど、書かれているのは「死神」(笑) SOS DETH!

セットリスト

  • バンブー
  • ちょうどいいとこにいたい
  • ハリウッド
  • テレパシー
  • マイ・ホーム・タウン
  • ハレーション
  • アミリオン
  • グランパ
  • ストーリーテラー
  • ちゃりんこ
  • SOS
  • 十人十色
  • ラフ
  • ゼロ
  • 責めないデイ
  • へぶん
  • ぶっ飛ばすぞ

アンコールで

  • ズンダ
  • ジェットコースター

一応ライブ自体はここまでなのですが、幕が閉まってみたら、左右にスクリーンが下りていて、新曲「ラフ」のPVを初披露。いい曲ですねぇ、これ。

ライブそのものはとても楽しかったですね。3月の時より声もよく出ていましたし、観ている方も慣れてきて、ノリ時を掴めてきた感じ。でも「ハリウッド 」のラストの手拍子、いまいち揃ってなかったぞ。ちゃんと練習してこーい。あと、ゼブラ柄の衣装に合わせたゼブラメッシュのヘアスタイルも可愛かった。

また、いつものバンドメンバー(を知りたい方は、ベースの安達さんのブログのこのエントリに書いてあるので御覧ください)に加えて、キーボードのエマーソン北村さんと、コーラスのかなこさん(最後に紹介あったんだけど聞き取れなくてかなこさんとしか分かりません)を加えた新編成で、随分アレンジのバリエーションが増えました。その影響もあるんでしょうが、以前からのメンバーさんのパートもちょ っとアレンジ変えていたような気がします。

MCの方はいつも通りのヨレヨレっぷりでしたけど、それもたむらさんのライブの醍醐味ですし、今回は客席から余計なこという阿呆もいなくてひと安心。

今回もsaku sakuスタッフさんからお花。

他にもいくつか来ていましたが、主題歌のご縁でこんなお花も。

てな感じで、次回のライブは2011/2/12(土)代官山UNIT、だそうです。詳しくは公式サイトを御覧ください。実 は帰りに会場限定先行予約のご案内とかいただいたので、僕はもう申し込みしちゃいましたけどね。

タグ

  • たむらぱん
  • 音楽
  • ライブ
  • saku saku

新曲リリース予定

By mattz, 2010/08/23

3月のライブの時に当日発表の3曲の中で一番のお気入りで早期CD化希望と書いた、「ラフ」が、めでたくシ ングルとしてリリースとの報。

正直言ってもうどんな曲だったか全く覚えてませんけど。

予約すると、また記念イベントとかあると困ることになるので、とりあえず、タワーレコードのイベント告知ページをまめにチェックしよう、などと思った。といっても自分で見に行くとかちょっと何言ってるのか分からないです、って感じなので、pipesとかでどうにかしようと思ったのだけど、pipesはdenyされてるみたいだし、作り的にページをFeed化する系の色々があまり有効じゃない感じなので、どうにかこうにかする何かをどうにかしてみた。

タグ

  • たむらぱん
  • CD
  • 音楽

楊令伝 14 星歳の章 読了

By mattz, 2010/07/29

小説すばるを購読して読んでいたのでこの辺の筋は既に知っているはずなんですが、掲載時に読んでいた時よりも、なんだかしみじみとしてしまいましたねぇ。

次巻、15巻で完結ということもあるのでしょうが、結構多くの古くからの同志が何人かたおれていきます。遊撃隊のあいつなんかはもう、涙なしには読めませんぜ。

タグ

  • 小説
  • 北方謙三
  • 水滸伝

SOS

By mattz, 2010/07/23

7月21日発売のたむらぱんの新曲「SOS」の発売を記念したミニライブに行ってきました。

「SOS」のPVを監督したというモリタさんという方と、当のPVや、たむらさんが声優として出演のもやしもんに関して少しトークをした後に、カップリング 曲の「ストーリーテラー」、初回限定版のみに収録の3曲目「マイホームタウン」、通常版のみに収録の3曲目「葉っぱの航海」の3曲を披露しておしまい。

相変わらずの微妙なトークに苦笑し、発売記念イベントなのに表題曲を歌わないという予想外の展開に少々驚いたりしながら、楽しんできました。

演奏後はCD購入特典の握手(&ポスター手渡し)会で、ポスターを頂戴しました。

平日の夜ということで同じ新宿タワーレコードで行われた前回ほどではありませんでしたが、結構な人出でしたよ。

タグ

  • たむらぱん
  • ライブ
  • イベント
  • 音楽
  • CD

山本耳かき店

By mattz, 2010/07/21

「山本耳かき店」というお店は実在しますが、オリジナルはこちらのマンガです。実在の耳かき店については作者もあとがきで触れてましたが、私も、この店を知ったとき、サイトなどでこのマンガについては一切触れていなかったのがとても不満でしたね。

マンガの方はオリジナルに掲載された時にとても気に入って単行本化を楽しみにしていたのですが、あまり人気はなかったのか、いつの間にか掲載されなくなってしまって、もちろんコミックなど出る訳もなく、ちょっと残念に思っていたのですが、深夜食堂人気のおかげか、数年越しでコミックスになって大変喜ばしいです。

絵柄的にもお話的にもちょっと独特なので、万人受けするような内容でもありません。お勧めするとすれば30代以上の方になりますかね。若いうちはこのマンガのエロスは理解できまいて。

タグ

  • マンガ
  • 安倍夜郎

私たちは繁殖している 10

By mattz, 2010/07/21

とうとう10巻目。概ね年に1冊ペースなはずなのに、9巻からこの10巻まではとても短く感じた。一年が短く感じる病かな。加齢とも言いますが。

内容的にはもう随分タイトルとは離れてきてしまっている感はありますが、タイトル変えるのも変ですしね。しかし、お子さん達はもう春菊さんの仕事を手伝う程に成長されてるわけですが、デフォルメされてるとはいえ、自分たちが漫画に描かれているということをどんな風に感じてるんでしょうか。まぁ、さすがに春菊さんの子どもだけのことはあって、"普通"じゃないみたいですけど。

タグ

  • マンガ
  • 内田春菊
  • 私たちは繁殖している

岳 12巻

By mattz, 2010/07/21

まだ、書いてなかった。つか今月初めてのエントリだっていう。

今回の12巻では、ついにあの人の素顔が明らかになります。って騒ぐほどの重要登場人物でもないんだけど、あー、って膝を打ちましたね。本誌で読んだときの話ですけど。狙ってそのように描いてきたのかどうかは知りませんけど、上手いですよね。

タグ

  • マンガ
  • 岳
  • 石塚真一

Excelのね、

By mattz, 2010/06/29

Excelの書類に記入しなきゃいけない時に最初から

「    年  月  日」

みたいに入力されてるセルってのがよくあって、僕はここに日付を入力するために、「Ctrl+;」したあとに書式を「日付」に変えたり、F2押して、スペースを消しつつ2010とか6とか入れたりとかそんな事をさせられる。最初から書式を日付にしといてくれれば、「Ctrl+;」するだけでいいのに。

うん、多分プリントアウトしてペンで記入したりとか、そういうことを想定してるんだろうなって気はしないでもないんだけど、
そうだったとしても、「    年  月  日」と入力済みにしておくなんてしないでセルの書式設定を「ユーザ定義」にして種類(T)のところに「yyyy"年"m"月"d"日";;"    年  月  日"」みたいに記入してセルには「0」とでも入力しといてくれたらいいのになぁなんて思う。

こうしとけば、プリントアウトする人も困らないし、気付いた人は「Ctrl+;」するし、気付かなかった人も今まで「F2押して空白消して修正」してた代わりに「1900/1/0」を修正する、になるだけだろうから誰も損しないんじゃないかなぁ。

タグ

  • 雑記
  • Excel

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • Page 7
  • Page 8
  • Page 9
  • Page 10
  • Page 11
  • Page 12
  • Page 13
  • Page 14
  • Page 15
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

最近のエントリー

  • ここ最近の活動について
  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました

月別アーカイブ

  • 6月 2025 (54)
  • 12月 2024 (1)
  • 11月 2023 (3)
  • 10月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 4月 2022 (1)
  • 12月 2021 (1)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 7月 2020 (1)
  • 12月 2019 (1)
  • 7月 2019 (2)
  • 5月 2019 (3)
  • 3月 2019 (1)
  • 2月 2019 (1)
  • 12月 2018 (1)
  • 12月 2017 (1)
  • 1月 2017 (1)
  • 5月 2016 (1)
  • 2月 2016 (1)
  • 2月 2015 (2)
  • 11月 2014 (1)
  • 7月 2014 (1)
  • 6月 2014 (1)
  • 5月 2014 (1)
  • 2月 2014 (1)
  • 12月 2013 (1)
  • 11月 2013 (1)
  • 10月 2013 (1)
  • 6月 2013 (1)
  • 5月 2013 (1)
  • 3月 2013 (2)
  • 2月 2013 (1)
  • 1月 2013 (2)
  • 12月 2012 (1)
  • 11月 2012 (1)
  • 10月 2012 (4)
  • 9月 2012 (1)
  • 8月 2012 (2)
  • 6月 2012 (2)
  • 5月 2012 (1)
  • 3月 2012 (5)
  • 2月 2012 (1)
  • 1月 2012 (3)
  • 12月 2011 (1)
  • 10月 2011 (1)
  • 7月 2011 (4)
  • 6月 2011 (3)
  • 5月 2011 (2)
  • 4月 2011 (7)
  • 3月 2011 (4)
  • 2月 2011 (1)
  • 1月 2011 (2)
  • 12月 2010 (2)
  • 11月 2010 (2)
  • 10月 2010 (5)
  • 9月 2010 (5)
  • 8月 2010 (1)
  • 7月 2010 (6)
  • 6月 2010 (6)
  • 5月 2010 (4)
  • 4月 2010 (6)
  • 3月 2010 (14)
  • 2月 2010 (10)
  • 1月 2010 (6)
  • 12月 2009 (11)
  • 11月 2009 (10)
  • 10月 2009 (13)
  • 9月 2009 (23)
  • 8月 2009 (12)
  • 7月 2009 (23)
  • 6月 2009 (22)
  • 5月 2009 (40)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (6)
  • 2月 2009 (6)
  • 1月 2009 (12)
  • 12月 2008 (15)
  • 11月 2008 (13)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (12)
  • 8月 2008 (19)
  • 7月 2008 (15)
  • 6月 2008 (45)
  • 5月 2008 (29)
RSS feed