メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

パンタスティックツアー2010 東京

By mattz, 2010/03/05

たむらさんのライブツアー(といっても大阪と東京の2箇所ですけど)の東京の方に行ってきた。

セットリストは、僕は全然覚えてなかったんだけど、2ちゃんにあっとい う間に投稿されたので、余計なとこ(ゴメン)省いてちょっと使わせてもらう。

  1. テレパシー
  2. ちょうどいいとこにいたい
  3. マウンテン
  4. どんだけ待つのよ
  5. ゼロ
  6. ぶっ飛ばすぞ
  7. へぶん
  8. ハリウッド
  9. スクランブル街道
  10. パラダイス
  11. 責めないデイ
  12. フレフレ
  13. ラフ
  14. ジェットコースター
  15. バンブー
  16. 十人十色
  17. ちゃりんこ

ここからアンコール。

  1. とんだって
  2. お前ぶただな
  3. チョップ

強調にしたのは新曲。パンフレットとして直筆(を印刷したもの)の歌詞カード的なものをくれた。私、たむらさんの字、好きです。というかまぁ字だけじゃなくて全部好きなんですけどね。「フレフレ」の紹介の時に平成の「関白宣言」by さだまさしのように結婚式で歌われるようになることを狙っているとか 言ってましたけど、正直、無理だと思います。難しすぎるもん。「ラフ」は今回の新曲3曲の中では一番好きです。早期CD化を希望。

ライブ全体としては、ちょっと声出てなかったかなぁ、特に「とんだって」はたむらさんには申し訳ないけどひどかった、とか思いはしますけど、存分に楽しんできました。まぁ少々声の出が悪かろうがなんだろうがライブで見られりゃ嬉しいんです。

そのアンコールの「とんだって」の弾き語り、メインステージ右手のサブステージから登場のサプライズ演出。僕はラッキーなことに右サイドに陣取っていたので、結構間近に観られました。まぁ、さっきも書いたけど声が出なくて高音部が苦しかったのはご愛嬌ですけど。

「恋は四角」聴けなかったのは残念だけど、パンタムの時もあんまり盛り上がってなかったし仕方ないか。

パンタムといえばあの時は位置取りに失敗して、ギターの生本さんのプレイがまったく見えなかったのですが、今回は大変近くで堪能しました。ベースの安達さん、遠かったけど安達さんはパンタムの時いっぱい見たからまぁいいや。

もうひとつパンタムといえば、ラストが今回も「チョップ」だったのだけど、この曲は最後の締めにとてもいいと思う。観客としてもノリやすいし、アウトロの長いピアノも余韻を楽しむのに大変よろしい。今日も楽しかったなぁ、って気分で帰れる。

以下余談。

メンバー紹介で、余計な口挟んでMCつぶした馬鹿。お前だお前。これ読むかどうか知らねーけど、二度とライブで発声すんな。「へぶん」の時のワン!と「ハリウッド」の時のYES!だけは許す。つーかさ。ファンなんだろ?たむらさんの。邪魔をするなよ。

余談その2。

tvk saku sakuスタッフ一同よりお花が届いていました。

他にも所属レコード会社のコロムビア、この間までレギュラーのラジオやってたJ-WAVE、一時期連載を持っていたダヴィンチ、「ご姉弟物語」の主題歌(マ ウンテン)を歌う関係でテレビ朝日、WOWOWなど。もうちょっとあった気がするけど覚えてない。

余談その3。

六本木で出会ってこの前の新宿に一緒に来ていた二人ですが、今回は別々。女性の方は同じ女性のお友達らしき人と二人連れ。男性の方は独りでした。むぅ。それにしてもすっかり顔を覚えてしまった。たむらさん関係のイベントに行けば、また見かけることもあるでしょうが、知り合い気分でうっかり話しかけないように注意しよう。

タグ

  • たむらぱん
  • 音楽
  • ライブ
  • saku saku
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed