6ヶ月点検時に言われたことがもう一つ。
吸気と排気が釣り合ってない
エアクリーナーをパワーフィルターに交換して吸気量が増えているがマフラーがそのままなので、吸気>排気になっちゃってるらしい。
対策として教えてもらったのが、パワフィル側にテープを貼るなどして口を狭くすることで吸気量を減らすとかマフラーを抜けがいいものに交換する、など。
マフラー交換はただでさえパワフィル化でちょっと騒がしくなっている音が更にうるさくなる可能性が大きいしやりたくないので、どうしたもんかと思って「バイク マフラー排気効率」みたいな感じで検索してみたところ、こんな記事を発見。
実際に巻いている色んな人の動画などを視聴しつつ、Amazonで商品検索。大したお値段でもないし、すぐに元に戻せるところもいいね、などを思いながら以下を購入。
装着自体は特に難しいことはなく、作業時間は30分程度かな。色々考えたけどマフラーは車体に付けたまま行なった。
まあ、体感できるほどの効果は多分ないと思うけどね。