メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
  • YBR125メモ
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム
  2. YBR125メモ
  3. メンテ&カスタマイズログ

2025年6月

By mattz , 2025/06/04

ウィンカーの有音化

最近はみんなそうかも知れないが、ウィンカー点けた時に音がしてほしいのよ。カッチンカッチンと。e-Vinoも鳴るしさ。ぶっちゃけ、消し忘れちゃうのね。危ないから対策。

購入品 キタコ…

スロットルバルブスプリングの調整

アイドリングが高くなる現象の対策。

普通に乗っている時にたまたま気づいたのだが、高止まりしてしまう時にアクセルを閉じる方向に力を入れると治まる。で、二次エアではなく、スロットルが自…

右スイッチボックス

アクセルを戻す方向にグイグイやっていたせいで、スイッチボックスが回るようになってしまった。

ネジを締め直す必要はあるのだが、一旦開けてみたら、ライトのスイッチの機構の隙間に何やら異…

6ヶ月点検

購入から半年が経過したということで、ショップに6ヶ月点検をお願いしよう、と思ったら買ったお店がなくなっていた件。

幸いというかなんというか、自宅からほとんど変わらない距離に系列店が…

フロントブレーキスイッチの改善

ショップの人曰く、スイッチの何やらをちょっと削ってやればいい、的なことを言っていたので、右のブレーキレバーを外してみた。

白いポッチが見える。ポッチを押すとブレーキランプが消える。…

サーモバンテージを巻く

6ヶ月点検時に言われたことがもう一つ。

吸気と排気が釣り合ってない

エアクリーナーをパワーフィルターに交換して吸気量が増えているがマフラーがそのままなので、吸気>排気…

  • ウィンカーの有音化

  • スロットルバルブスプリングの調整

  • 右スイッチボックス

  • 6ヶ月点検

  • フロントブレーキスイッチの改善

  • サーモバンテージを巻く

最近のエントリー

  • うっちゃれ五所瓦 粘り腰編
  • ドラフトキング
  • ボールパークでつかまえて!
  • ここ最近の活動について
  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離

ランダム

  • livedoor Readerの表示を左右逆にするuserCSS (2011/04/19)
  • メンテナンスのお知らせ (2009/05/07)
  • 久しぶりの荻窪BPUMP (2009/03/18)
  • このブログへのリファラみてると (2009/09/30)
  • PEACE MAKER (1)を購入した (2008/05/26)

月別アーカイブ

  • 11月 2025 (2)
  • 10月 2025 (6)
  • 9月 2025 (12)
  • 8月 2025 (4)
  • 7月 2025 (3)
  • 6月 2025 (54)
  • 12月 2024 (1)
  • 11月 2023 (3)
  • 10月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 4月 2022 (1)
  • 12月 2021 (1)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 7月 2020 (1)
  • 12月 2019 (1)
  • 7月 2019 (2)
  • 5月 2019 (3)
  • 3月 2019 (1)
  • 2月 2019 (1)
  • 12月 2018 (1)
  • 12月 2017 (1)
  • 1月 2017 (1)
  • 5月 2016 (1)
  • 2月 2016 (1)
  • 2月 2015 (2)
  • 11月 2014 (1)
  • 7月 2014 (1)
  • 6月 2014 (1)
  • 5月 2014 (1)
  • 2月 2014 (1)
  • 12月 2013 (1)
  • 11月 2013 (1)
  • 10月 2013 (1)
  • 6月 2013 (1)
  • 5月 2013 (1)
  • 3月 2013 (2)
  • 2月 2013 (1)
  • 1月 2013 (2)
  • 12月 2012 (1)
  • 11月 2012 (1)
  • 10月 2012 (4)
  • 9月 2012 (1)
  • 8月 2012 (2)
  • 6月 2012 (2)
  • 5月 2012 (1)
  • 3月 2012 (5)
  • 2月 2012 (1)
  • 1月 2012 (3)
  • 12月 2011 (1)
  • 10月 2011 (1)
  • 7月 2011 (4)
  • 6月 2011 (3)
  • 5月 2011 (2)
  • 4月 2011 (7)
  • 3月 2011 (4)
  • 2月 2011 (1)
  • 1月 2011 (2)
  • 12月 2010 (2)
  • 11月 2010 (2)
  • 10月 2010 (5)
  • 9月 2010 (5)
  • 8月 2010 (1)
  • 7月 2010 (6)
  • 6月 2010 (6)
  • 5月 2010 (4)
  • 4月 2010 (6)
  • 3月 2010 (14)
  • 2月 2010 (10)
  • 1月 2010 (6)
  • 12月 2009 (11)
  • 11月 2009 (10)
  • 10月 2009 (13)
  • 9月 2009 (23)
  • 8月 2009 (12)
  • 7月 2009 (23)
  • 6月 2009 (22)
  • 5月 2009 (40)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (6)
  • 2月 2009 (6)
  • 1月 2009 (12)
  • 12月 2008 (15)
  • 11月 2008 (13)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (12)
  • 8月 2008 (19)
  • 7月 2008 (15)
  • 6月 2008 (45)
  • 5月 2008 (29)
RSS feed