メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
  • YBR125メモ
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム
  2. YBR125メモ
  3. メンテ&カスタマイズログ
  4. 2025年10月

キャブセッティング

By mattz , 2025/10/21

6ヶ月点検の時に、スロージェットの番手を上げて、これでパイロットスクリュー調整くらいでどうにかなるだろ、と思った訳だけど、最近気温が下がってきたらどうにも調子が悪い。朝の始動直後はアイドリングが安定しない。パイロットスクリューもプラス一回転くらいしてみたが、あまり変わらない。もっと開けたらアイドリングについては改善するかもだけど、アイドリングだけではなく、通常走行時も3,000回転以下だとちょっとギア選択間違えるとすぐストールしそうになるし、中間域からの加速ももたつく。これはどうやらもう1回燃調しなきゃダメだな、と思ったので、スローを#38から#42に、メインを#110から#120に上げて様子をみてみる。ニードルはすでにワッシャかましてあってこれ以上は物理的に無理なので現状ママ。パイロットは標準の1.5回転戻しに戻す。

ちなみに、BS25キャブに使えるスロージェット、メインジェットはこちらにAmazonの商品リンクがあるので参考まで。

これからさらに気温は下がるのだけどしばらく乗ってみてどうなるか。

60km程乗ってみた感想。始動性は若干悪化。ただこれはパイロットスクリュー絞ったせいだと思うので少しずつ解放していい具合を探す。

走行感については明らかにパワフルになった。今まで5速のままだと微妙に登れなかった緩い坂をそのまま登れるというか、坂の途中でも加速できるようになったし、信号等で5速のまま減速して3,000回転くらいまで落ちたら、一旦シフトダウンしないと再加速はなかなかしなかったけどできるように。

発進からの加速についてはそれ程の違いは感じない。

帰ってからプラグの焼け見てみたけど、もしかしたらまだちょっと薄いかも。様子見。

最近のエントリー

  • うっちゃれ五所瓦 粘り腰編
  • ドラフトキング
  • ボールパークでつかまえて!
  • ここ最近の活動について
  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離

ランダム

  • たばこ1000円、4兆円の税増収=日本学術会議が試算 (2008/06/23)
  • 9.52がリリースされた模様 (2008/08/20)
  • Togetterのまとめのページをゴニョゴニョするやつ (2012/03/13)
  • buld 10103 (2008/08/08)
  • たむらぱんワンマンライブ「SOSOSOS」2010/09/07 (2010/09/08)

月別アーカイブ

  • 11月 2025 (2)
  • 10月 2025 (6)
  • 9月 2025 (12)
  • 8月 2025 (4)
  • 7月 2025 (3)
  • 6月 2025 (54)
  • 12月 2024 (1)
  • 11月 2023 (3)
  • 10月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 4月 2022 (1)
  • 12月 2021 (1)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 7月 2020 (1)
  • 12月 2019 (1)
  • 7月 2019 (2)
  • 5月 2019 (3)
  • 3月 2019 (1)
  • 2月 2019 (1)
  • 12月 2018 (1)
  • 12月 2017 (1)
  • 1月 2017 (1)
  • 5月 2016 (1)
  • 2月 2016 (1)
  • 2月 2015 (2)
  • 11月 2014 (1)
  • 7月 2014 (1)
  • 6月 2014 (1)
  • 5月 2014 (1)
  • 2月 2014 (1)
  • 12月 2013 (1)
  • 11月 2013 (1)
  • 10月 2013 (1)
  • 6月 2013 (1)
  • 5月 2013 (1)
  • 3月 2013 (2)
  • 2月 2013 (1)
  • 1月 2013 (2)
  • 12月 2012 (1)
  • 11月 2012 (1)
  • 10月 2012 (4)
  • 9月 2012 (1)
  • 8月 2012 (2)
  • 6月 2012 (2)
  • 5月 2012 (1)
  • 3月 2012 (5)
  • 2月 2012 (1)
  • 1月 2012 (3)
  • 12月 2011 (1)
  • 10月 2011 (1)
  • 7月 2011 (4)
  • 6月 2011 (3)
  • 5月 2011 (2)
  • 4月 2011 (7)
  • 3月 2011 (4)
  • 2月 2011 (1)
  • 1月 2011 (2)
  • 12月 2010 (2)
  • 11月 2010 (2)
  • 10月 2010 (5)
  • 9月 2010 (5)
  • 8月 2010 (1)
  • 7月 2010 (6)
  • 6月 2010 (6)
  • 5月 2010 (4)
  • 4月 2010 (6)
  • 3月 2010 (14)
  • 2月 2010 (10)
  • 1月 2010 (6)
  • 12月 2009 (11)
  • 11月 2009 (10)
  • 10月 2009 (13)
  • 9月 2009 (23)
  • 8月 2009 (12)
  • 7月 2009 (23)
  • 6月 2009 (22)
  • 5月 2009 (40)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (6)
  • 2月 2009 (6)
  • 1月 2009 (12)
  • 12月 2008 (15)
  • 11月 2008 (13)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (12)
  • 8月 2008 (19)
  • 7月 2008 (15)
  • 6月 2008 (45)
  • 5月 2008 (29)
RSS feed