メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
  • YBR125メモ
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム
  2. YBR125メモ
  3. メンテ&カスタマイズログ
  4. 2025年11月

今現在の積載事情

By mattz , 2025/11/03

トップケースは取り外し、こんな感じの折りたたみコンテナをリアキャリアに固定している。使わないときは折りたたんでおくと、ちょっと見た目スッキリ。

トップケースに入れていた雨具やらパンク修理キットやらはDEGNERのサイドバックを中古で3,000円くらいで手に入れたので、そこに収めている。

と簡単に書いているけど、なんとなくサイドバッグを取り付けてみたらバックステップに足が置けない(今のところタンデムする予定はないけども)。

ちゃんと足が置けるようにすると、リアウィンカーに干渉してしまうので、リアウィンカーを別の場所に移設。といっても純正のウィンカーは純正の場所にしかつかないので後付用のウィンカー(これはNAPSで買った)を買ってきて、ナンバーステーに余っていたステー(こんな感じのやつ。買ったのはコーナンで。微妙に穴の位置が合わなかったのでドリルで少し穴を広げた)を共締めしてウィンカーランプはそこにインストール。

ウィンカーランプに最初から生えているコードが短くて元々のウィンカーの配線に繋げるとギリギリ(実際一度抜けた)だったので配線を延長したり、外したウィンカーが元々あった場所にある穴を適当なグロメットで塞いでみたりと、3千円のサイドバック一つ取り付けるのに、5千円くらいかかっている気がする。

そんでまぁ一応取り付けはしたものの、角度が気持ち悪い。別にタイヤやチェーンに干渉するわけでもないので、特に支障がないといえばないんだけどやっぱり気持ち悪い。

サイドバッグ用のステーって製品は色々あって色々探してはみるものの、取り付けに必要そうな場所にネジとかがないのでYBRには付けられそうなものが見つからない。

ということでコーナンに行って必要そうなステーだのネジだのを買ってきて自作した。サイドバッグを付け直してみたが、なかなかいい感じである。とりあえず満足。

若干不格好ではあるがどうせバッグで隠れるのでいったんこれでよし。

後ろからみるとこんな感じ。

最近のエントリー

  • うっちゃれ五所瓦 粘り腰編
  • ドラフトキング
  • ボールパークでつかまえて!
  • ここ最近の活動について
  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離

ランダム

  • Windows 7 RCの不都合な点 (2009/05/22)
  • <kbd>Ctrl+Q</kbd>の罠 (2008/07/03)
  • Yahoo! pipes入門 (2009/09/16)
  • Firefox3をインストールした (2008/06/19)
  • 弁護士のくず 10巻 (2010/02/08)

月別アーカイブ

  • 11月 2025 (3)
  • 10月 2025 (6)
  • 9月 2025 (12)
  • 8月 2025 (4)
  • 7月 2025 (3)
  • 6月 2025 (54)
  • 12月 2024 (1)
  • 11月 2023 (3)
  • 10月 2023 (1)
  • 12月 2022 (1)
  • 4月 2022 (1)
  • 12月 2021 (1)
  • 2月 2021 (1)
  • 11月 2020 (1)
  • 7月 2020 (1)
  • 12月 2019 (1)
  • 7月 2019 (2)
  • 5月 2019 (3)
  • 3月 2019 (1)
  • 2月 2019 (1)
  • 12月 2018 (1)
  • 12月 2017 (1)
  • 1月 2017 (1)
  • 5月 2016 (1)
  • 2月 2016 (1)
  • 2月 2015 (2)
  • 11月 2014 (1)
  • 7月 2014 (1)
  • 6月 2014 (1)
  • 5月 2014 (1)
  • 2月 2014 (1)
  • 12月 2013 (1)
  • 11月 2013 (1)
  • 10月 2013 (1)
  • 6月 2013 (1)
  • 5月 2013 (1)
  • 3月 2013 (2)
  • 2月 2013 (1)
  • 1月 2013 (2)
  • 12月 2012 (1)
  • 11月 2012 (1)
  • 10月 2012 (4)
  • 9月 2012 (1)
  • 8月 2012 (2)
  • 6月 2012 (2)
  • 5月 2012 (1)
  • 3月 2012 (5)
  • 2月 2012 (1)
  • 1月 2012 (3)
  • 12月 2011 (1)
  • 10月 2011 (1)
  • 7月 2011 (4)
  • 6月 2011 (3)
  • 5月 2011 (2)
  • 4月 2011 (7)
  • 3月 2011 (4)
  • 2月 2011 (1)
  • 1月 2011 (2)
  • 12月 2010 (2)
  • 11月 2010 (2)
  • 10月 2010 (5)
  • 9月 2010 (5)
  • 8月 2010 (1)
  • 7月 2010 (6)
  • 6月 2010 (6)
  • 5月 2010 (4)
  • 4月 2010 (6)
  • 3月 2010 (14)
  • 2月 2010 (10)
  • 1月 2010 (6)
  • 12月 2009 (11)
  • 11月 2009 (10)
  • 10月 2009 (13)
  • 9月 2009 (23)
  • 8月 2009 (12)
  • 7月 2009 (23)
  • 6月 2009 (22)
  • 5月 2009 (40)
  • 4月 2009 (6)
  • 3月 2009 (6)
  • 2月 2009 (6)
  • 1月 2009 (12)
  • 12月 2008 (15)
  • 11月 2008 (13)
  • 10月 2008 (10)
  • 9月 2008 (12)
  • 8月 2008 (19)
  • 7月 2008 (15)
  • 6月 2008 (45)
  • 5月 2008 (29)
RSS feed