フロントフォークのフォークオイルにじみ対策。対策というか交換だけど。
買ってすぐくらいからなんかにじんでんなぁ、とは思っていた。まあちょっと調べればフォークオイル漏れてんだな、ってのも分かった。調べた過程で知った「隙間にサンドペーパーとかクリアファイル差し込んで云々」みたいな応急処置も一応試してはみたけど、特に改善せず。
漏れが進行すると危険、ってのも認識していてどうにかしないとなあ、とは思っていたが、オーバーホールはちょっとDIY難易度高いし、かと言ってショップに頼むと三万円コース。新品買っても一万ちょっとだし交換くらいなら自分でもできるなあ、とか思いながらズルズル半年。
6ヶ月点検に持ち込んだらやはり指摘されて、一応オーバーホール頼んだらいくらくらいかかるかと聞いてみたら二万五千程度とのこと。
まぁ買っちゃうか、と以下の商品を注文。
フロントフォーク ヤマハ YBR125 YBR125K 700mm 左右セット 純正タイプ 中期・後期
交換作業はもちろんDIY。アクスルシャフトのナット締め付けトルク、調べてみたら59Nm。あれ、うちのトルクレンチそんなとこ対応してたっけ、と焦ったけど、ギリ60Nmまでだった。セーフ。
軽く走ってみたけど特に問題なさそう。にじみもない。
さて、余ったフロントフォークをどうしようかね。3千円位で売れないかな。