メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

とめてはねて6冊目

By mattz, 2010/01/18

NHKでのドラマは結局観てない。気が付いたら始まってたし。ただ番宣でチラっとみたけど結希役のコがいまいちピンとこないなぁとは思った。柔道やって そうに見えない。

6巻の内容については、amazonのカスタマーレビューとか読んでください。とりあえず色々地味にドラマが展開して面白いです。

タグ

  • とめはねっ!
  • マンガ
  • 河合克敏

ライフハックとは?

By mattz, 2010/01/05

Wikipediaによれば、

LifeHack(ライフハック)は、情報処理業界を中心とした「仕事術」のことで、いかに作業を簡便かつ効率よく行うかを主眼とした技術(テクニック)群である。

はてなキーワードはこう言う。

効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫。

Lifehacking.jpさん曰く、

日常の仕事や、生活の些事を少しでも楽にするための、ちょっとした工夫

これは前にも紹介したことがあるのだけど、百式管理人さんの言葉。

人のいうことを鵜呑みにせず自分で考えて工夫、改善していく生き方

ライフハックとは思想(イズム)だと思っている僕が一番近いと思うのは最後のやつ。効率よくこなす技、ではなく「効率よくこなそうとする心」こそがライフハック。技や工夫はただの技や工夫であってライフハックではないと思います。

僕自身もその手の技は大好きで、僕なりの技もそれなりに持っていますが、いわゆるライフハック系のサイトは購読していません(以前はいくつか購読して いたので、更新が止まっちゃっているようなブログがLDRに残っている可能性もありますけど)。別にライフハック系サイト自体を否定するつもりはなくて、大いにやっていただければいいと思うんですが、購読までする必要はないというか、これも前に書いたことですが、むしろすべきではないと思っています。

ライフハック系のサイトを購読していると、配信されたの読んでブックマークして満足しちゃいません?必要になったときにすぐに探し出せるよ、俺は、って言う人はそういう運用でいいのかもしれませんけど、僕の場合自分のブックマーク(clip)から発掘するのも、Googleで検索するのも大して手間変わらないんですよね。タグのつけ方とかが下手なんでしょうけど。

もっとも、効率よく作業ができるようになって余った時間を何に使うかって言ったら、漫画読んだりゲームしたりしてるわけですが、そういうことをやる時間が欲しくてハックしてるんだからいいんですよ。ほっといてください。

タグ

  • 雑記

2009年12月度 ブラウザシェア at ま゚^3

By mattz, 2010/01/04

12月の調査。11月との比較も出してみた。

ブラウザ バージョン シェア 増減
IE 49.0% +6.5
内訳 8 28.2% +3.5
6 11.2% +0.9
7 9.5% +2.0
5.5 0.1% +0.1
Firefox 27.3% +1.1
内訳 3.5.x 23.5% +2.2
3.0.x 3.2% +0.1
3.6 0.4% +0.1
2.0.x 0.2% -1.2
Opera 11.6% -7.2
内訳 10.00 10.5% -6.6
9.64 0.6% -0.2
10.10 0.1% +0.1
9.63 0.1% +0.1
9.52 0.1% -0.4
9.60 0.1% +0.1
9.62 0.1% +0.1
8.6 0.0% 0.0
9.27 - -0.1
9.3 - -0.1
Other 0.1% 0.0
Chrome 6.5% +0.5
内訳 3.x 4.3% +1.2
4.x 2.3% -0.3
1.x - -0.1
Safari 4.7% -0.3
Lunascape 0.5% -
Mozilla 0.2% -0.5
IE with Chrome Frame 0.1% +0.1
Netscape 0.1% -
Camino - -0.1
DoCoMo - -0.1
合計 100.0% -0.1

12月はどういう訳かDLとかダウンロードとかmegauploadとかtorrentとかいうキーワードをつけて検索してくる輩がやたらに多く、全体のアクセス数が急増 しました。各ブラウザのシェアの増減は、その辺の連中の使用ブラウザの傾向を反映したものになった模様。

何が増えて何が減ったかは表をご覧下さい。

タグ

  • 雑記
  • ブラウザ

あけましておめでとうございます

By mattz, 2010/01/01

2010年賀状

タグ

  • 雑記

弁護士のくず 9巻

By mattz, 2009/12/31

収録タイトルは以下のとおり。

  • Bの悲劇
  • 正義と偏見
  • 魔物、帰る
  • 不幸の人

内容の方はいつも通りの「くず」です。

タグ

  • 弁護士のくず
  • 井浦秀夫
  • マンガ

堂々完結その2

By mattz, 2009/12/31

これで終わりですと言われても。これ続編あるんだよね?お願いですからあるって言ってください。

タグ

  • マンガ
  • 上ってなンボ!!
  • 小池一夫

堂々完結

By mattz, 2009/12/31

タイトルのとおり、「風呂」をテーマにした、吉田戦車の漫画。まぁテーマが絞られているだけで内容自体はいつも通りの吉田戦車の漫画なので、お好きな方ならどうぞ、としかいいようがありません。いつも通りに面白いです。

タグ

  • マンガ
  • 吉田戦車
  • フロマンガ

@eow_alc

By mattz, 2009/12/25

英辞郎 on the WEBのTwitterアカウント、 http://twitter.com/eow_alc が実にいい。

英辞郎 on the WEB関連のPRももちろんするのですが、それだけには留まらず、ちょっとした英語や英語圏文化に関 しての豆知識的なものを紹介する呟きをほぼ毎日提供し続けてくれています。その豆知識的なつぶやきは、科学や歴史、時にはアニメなどのサブカル分野にまで及ぶ、実にバラエティに富んだもの。読んでいて大変面白い。

英語が苦手な人にも堪能な人にもおすすめです。

2011/09/29 追記

という公式twitterアカウントですが、最近宣伝ツイートばかりになって面白くなくなったのでunfollowしました。

今現在は僕のおすすめではありませんが、ご自分で確認の上有用だと思うならフォローでも何でもどうぞ。

以上、追記終わり。

その英辞郎 on the WEBのiPhone/iPod Touch用のアプリ、ボキャブラキング(入ってれ ばiTunesが起動する、はず)にもこのところはまりっぱなしです。負けず嫌いな人ほどはまると思いますよ。見慣れたつもりの英単語の意外な意味を知るこ とができたりするのも楽しい。僕は英語に関してはたいそう低レベルなので、未だにレベル3(レベルは12まであります)で苦戦してたりするわけですが、レ ベル1,2あたりの単語は結構覚えたような気がします。しばらくやらなかったりしたらすぐ忘れちゃう気もしますけど。

こちらもはおすすめ。

タグ

  • 雑記
  • Twitter

J-WAVEのクリスマスライブに行ってきた

By mattz, 2009/12/16

J-WAVEの主催する、ウィンターキャンペーンの一環で行われたたむらさんのライブを観てきました。会場となる、六本木ヒルズ52FのTOKYO CITY VIEW内J-WAVE特設ブースってやつがびっくりするくらい狭くて心配しましたが、狭いおかげでびっくりするくらい近く(距離にしたら5メートルくらい)でたむらさんの唄う姿を堪能できました。

いやー、分かっちゃいるけどちっちゃいねぇ、たむらさん。あの小さな体であの歌声はホントにすごい。

以下セットリスト(っていう単語は割りと最近覚えた)

  • 公開リハーサル時(あくまでリハーサルなので時々マネージャーさん?と話したりして途切れ途切れ。でもちゃんと唄ってた)
    1. アミリオン
    2. ジェットコースター
  • 本番
    1. キースとモモ
    2. 回転木馬
    3. けんかの唄
    4. どんだけ待つのよ
    5. バンブー

バンブー、初めてフルコーラスで聴けた!バンブー以外はしっとり系の曲だったせいもあって、手拍子とか一切なし。でもMCも楽しかったし、ちゃんと盛り上がってましたよ。

それはそうと僕の前でメガネっこのSE(?)をナンパしてたアドエス使いのカメラマンくん。もしここ見てたら結果報告して下さい。

タグ

  • たむらぱん
  • イベント
  • ライブ
  • 音楽
  • 雑記

新曲!竹山!

By mattz, 2009/12/14

「マウンテン」の方はライブでも聴いたし、WOWOWで放送したライブでも観たし、そもそもアニメ観れば一応聴けるのでよかったのですが、バンブーの方が 全然聴けなくて聴きたい聴きたいとずっと思っていて、今日やっと視聴(公式サイトでPV公開中)できた。キャッチーだ。早くちゃんと全部聴きたい。CDも今amazonで予約した。PVもiTMSに出たら買いますので一つよろしく。

話は変わるけど、先日ファミマで買い物したらTSUTAYAでポイント20倍とかいうクーポンが当たったので、チャットモンチーといきものがかかりなどを借り た。借りて今日聞いて、たむらさんのスゴさを再確認した。チャットモンチーもいきものがかりもどっちも嫌いじゃないんだけど、たむら楽曲ほどにははまれそうにない。

6月に「ノウニウノウン」を買い、3日後には「ノウニウノウン」付属のDVDに未収録の曲で購入可能なものは全てiTMSで購入。以来今日までで一番多い曲の 再生回数は150回くらい。一番少ない曲でも100回オーバー。今は随分落ち着いて聴かない日もある(KAELAND観てしばらく木村さんメインだったりとか)けど 、一時期は1日3回とか聴いてたけど、これだけ聴いても全く飽きませんからね。

タグ

  • たむらぱん
  • CD
  • 音楽

ページ送り

  • 先頭ページ
  • 前ページ
  • …
  • Page 12
  • Page 13
  • Page 14
  • Page 15
  • Page 16
  • Page 17
  • Page 18
  • Page 19
  • Page 20
  • …
  • 次ページ
  • 最終ページ

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed