ちょっとずつ形にするべくコードは書いているのだが、今のところ断片的なものしかできていないので、今回はコードを晒すんじゃなくていくつかメモ を。
- リスト
 - perlでいうarray。
 - 配列に順にアクセスするには
for attr in list: print attr
 - 添え字
first_attr = list[0]
 - 辞書(dictionary)
 - いわゆる連想配列
 - キーと値をセットで取り出して処理するには
for k, v in dict.iteritems(): print "%s = %s" % ( k, v )
 - キーから値を取得
value = dict['key']
 - printf的なもの
 - pythonでなんていうのかは知らないけど。要するに
print "%s = %s" % ( k, v )
他にもやり方は色々あるようだけど、とりあえずはこれで。+で繋ぐよりはスマートだし。
 - 正規表現
 - なんつーか、perlやphpと随分と作法が違うのでとっつきにくく感じるが、さっさと慣れてしまおう。
 - →正規表現 HOWTO
 - osモジュール
 - 環境変数の取得は
os.getenv(key)ってな感じで。