Twitterによって残念なことになるブログがある理由

By mattz, 2009/10/24

Twitterによって一部のブログが残念なことに

思うに、そのブロガーさんがTwitterにどっぷりはまっている内は、元のオピニオンブログが復活することはないんじゃないかと思います。あくまで自分の 場合は、ですが、Twitterにはまってた時はブログ更新頻度が凄く落ちました。多分表現欲が満たされてしまって、ブログで吐き出す必要がなくなっちゃってたから。

タイムラインに触発されてエントリが増えるタイプの人もいるけど、既に残念なことになっちゃってるんだとすると、Twitterに飽きるまでは残念なままって可能性が高いだろうなぁ。

個人サイトのスタイルを大きく変えさせたもの

By mattz, 2009/01/28


個人サイトのスタイルを大きく変えさせたのはRSSだと思うんだよね。更新したら自動的に知らせてくれるってことは、更新してなきゃ行く必要がないってこと 。使う方は便利だけど、どう考えたってPVは落ちるわけで。結果記事の質より量の多いサイトが人気になる。形骸化した物全部RSSが殺してる

確かに変ったし、変えさせたんだと思うけれども、より質が問われるようになったんじゃないかな?

RSSリーダがなかった時代は定期的、極端な話「毎日」更新しないと訪問客が減る、んじゃないだろうかという恐怖と多くの個人サイト管理人は戦っていたもの です。

僕ももっと多くの人に読まれたいなぁ、なんてことも思ってなかったわけじゃないので、それなりに気持ちは分かるつもり。毎日更新するとか無理だし、早々にそういう方向の競争からは降りましたけれども。まなめはうすとかすげぇわ、ホント。

でも今はRSSリーダが更新を検知してくれるから、更新頻度が低くても面白いものを書く人のブログはじっくり読むし、毎日更新しててもつまらないものしか出 てこないブログは読まなくなる。少なくとも僕はそういうスタイルになった。読まなくなるどころか、場合によっちゃ「うぜぇ」となって購読解除です。

頻繁に注目エントリにあがるようなサイトってあって、僕もそういうサイトのフィードを購読したりしたものですけど、しばらくすると時間の無駄だとしか思えなくなって購読解除って例が多かったので、今はそういうサイトはまず購読しなくなりました。

確かにブックマークも集まるし、人気になってるように見えるかもしれないけど、本気で面白がったり感心してる人がどれだけいるの?って。それより、みんなの目が集まるところにコメントして注目浴びるのが目的でしょ。「俺の視点鋭いでしょ?個性的でしょ?」って。

あ、別にそういうのがダメってんじゃないです。大いにやってください。自己顕示欲はあって当然だし、あるべきだと思ってますし、このエントリ自体にもそういう気持ちはありますし。自分で読んでて別段目新しいとも思わなかったりするのでそれはそれは面白くないけど、それがまぁ僕の力なので仕方がない。

そんなことよりも、面白いブログと同じように面白いコメントも僕は読みたいです。あ、なんか「上から目線」とか言われそうだな。ま、いいや。いいから俺にもっと面白いものを読ませろ。

そういうことなので皆さんじっくり吟味していいエントリ書いてください。いいコメント書いてください。僕は僕で僕なりに頑張って面白いものも書けたらいいなぁ、とは思うけど、それほど自分に大きな期待はしてません。

タグ

ブログ通信簿2

By mattz, 2008/08/14

前回とはずいぶん、結果が変わった。

tushinbo_img.png

性別が男に。年齢がいきなり17歳に。でも俺ライトノベル読まないし話題にもした覚えないんだけど。どの辺でライトノベルを話題にしていると判定したんでしょ。

タグ

ブログ通信簿

By mattz, 2008/08/01

tushinbo_img.png

性別が女性と判定されたのですが、そんな言葉遣いですかね?ブログでの一人称が大抵「私」か「僕」なのでそのせいでしょうか?

タグ