Drupal 7を入れてみた

By mattz, 2009/09/18

と言っても、裏側での話。このブログは「Drupal 6.14にUpdateしました。」で書いた通り、6のままです。

さくらサーバへのインストールに関しては、「さくらインターネットサーバでDrupal 6.11を導入した」でやったことと大体同じで問題ありませんでした。

管理画面が随分変わっていて戸惑いますね。日本語されていないからというだけではないと思う。

今のところ何をするつもりもないのですが、しばらく遊んでみようと思います。前にチラッと見た限りではモジュールの書き方が変わっているみたいなのでその辺も試してみたい。

とりあえずは自作モジュールの移植かな。

追記

インストールしたDrupal7は http://mattz.sakura.ne.jp/ でアクセスできます。今後Drupal7について何か書くことがあれば、こちらに書きます。めったに書かないとは思うけど。

Drupal 6.14にUpdateしました。

By mattz, 2009/09/17

drupal 6.14がリリースされました。

大して必要もないのにOpen IDモジュールを有効化しているので、やっといた方がいいかな、ってことでさくっとupdate。

何度やっても手順を忘れるなぁとUpdate手順を検索してclipしたら、もう既にclipしてありました、というオチ。

タグ

テーマを変えた

By mattz, 2009/07/22

だからどうというわけでもないのですが。

今度のテーマは「Pushbutton」。確か6.xには標準で入っているテーマだったはずですが、時々ソースコードの類を載せるので本文領域は広い方がいい。それにfaviconもオレンジですし、なにより前のテーマより明るくていいです。はてなブックマークのパーツも(なんか崩れてるみたいだけど)前よりは配色的に浮かないし。マッチもしてないけど。

多少細かい調整もした方がいい気はしますが、気が向いたら直すって事で。RSSで読む分には困らんやろし。

タグ

Drupal 6.13

By mattz, 2009/07/02

Drupalを6.13にUpgradeしました。セキュリティアップデートだそうなんで。

そんなに慌ててやることもないかなぁ、とか思わなくもないのですが。

タグ

さくらインターネットサーバのDrupalにメールで投稿するには

By mattz, 2009/06/18

多少なりとも調べた方であれば、Drupalで通常のモブログ(というかメールで投稿)をするには、phpにimap extentionが必要だというところに行き着いたはず。

で、さくらインターネットのphpはimap extentionは有効になっていないというところにも行き着いたはず。

こんな方もいらっしゃったりはするんですが、これは少々敷居が高い。お勧めできる方法でもない。

んじゃ、これはどうやってやったのって話。

  1. さくらのメールボックスに専用のメールボックスを用意します。
  2. そこのメールボックスに届いたメールをparseして、blogエントリとしてDBに登録するプログラムを作ります。
  3. cronで定期的に動かします。

以上でございます。

ちなみに僕はperlで書きましたが、Drupalのhook_cronに仕込んでもいいです。というかその方がいいよな、やっぱ。そういう風に作り直すか。面倒だからいいや。

プログラムの中身は、秘密ですよ。

Drupalでサイトを運営しているOperaユーザがすべき検索の設定

By mattz, 2009/06/10

そんな人が日本にどれだけいるのか知りませんけど。

Alt+Pで設定ダイアログを表示→ウェブ検索タブを表示→[追加]ボタン」で表示されるダイアログに以下のように入力。

名前欄とキーワード欄はお好きなように。アドレス欄の入力文字列は「http://drupal.org/project/Modules?filters=drupal_core:87&text=%s」。

サンプルの画像

これで、6.x対応モジュールだけを対象に検索できます。Drupalの他のバージョンを対象にしたい場合は drupal_core:87 の87の部分の数字を以下のように 変更してください。

4.7.x
79
5.x
78
7.x
103

タグ

drupal_get_formのsizeとmaxlength

By mattz, 2009/06/10

今日引っかかったのでメモ。

drupal_get_formで、#typeがtextfieldな入力項目を使うときに、#sizeを指定すると、maxlengthも引きずられる。つまり

$form['FIELD-NAME'] = array(
  '#type'          => 'textfield',
  '#title'         => t('title'),
  '#size'          => 50,
  '#default_value' => $hoge,
);

という風にやると、50文字までしか受け取れない。というか入力できない。

size以上の文字数を受け取りたい場合は#maxlengthも一緒に指定すること。

$form['FIELD-NAME'] = array(
  '#type'          => 'textfield',
  '#title'         => t('title'),
  '#size'          => 50,
  '#maxlength'     => 100,
  '#default_value' => $hoge,
);

つまりこういうこと。

タグ

このブログのカスタマイズに使用している独自モジュール

By mattz, 2009/06/03

最初は「はてなブックマーク」と「LivedoorClip」関係のボタンを表示したいって言うだけでした。ので、「ボタンを追加してみました」にあるように、Service Linksをこの二つのサービス向けに少々改造しただけでした。

で、その後もPrev/Nextリンクを追加したり、一つ一つエントリとして書いたりはしませんでしたが、ちょこちょこと修正と機能追加を続けてきまして、今のような感じになってるわけです。

これらを全部1個のモジュールでやるのがいいかどうかはよく分からないんですが、Drupalのブログ機能を拡充するというくくりではこれでいいかなとも思います。

んでまぁ、実際具体的にどんなモジュールを作ったのかってのを、少し詳しく書いてみようかと思います。

ただし、エントリに追記する形だと色々具合がよろしくないので、別ページにして、随時更新してい く形にします。

ていうこのエントリを公開することで自分にプレッシャーをかけるライフハック。

タグ

長年日記的な何か

By mattz, 2009/05/29

一年前の自分のブログエントリをrssで読んでみるとか出来ないかな

を読んで触発されたので、「ブックマークボタンとか色々」の頃からちょこちょこといじってきた自作のブログ機能 拡張(リンクが増えるだけなんですけどね)モジュールに、長年日記的(とはちょっと違うけど)なリンクを表示する機能を追加してみた。

はてなダイアリ時代にも数年分あるので、はてなの長年日記へのリンクなんかも表示するようにしたけど、そのせいで一気にモジュールに汎用性がなくなった。こ れを追加する前まではなんとか公開前提のコードになってたんだけど。

はてな長年日記へのリンクを追加する部分はjs injectorとかで何とかするようにすればいいかな。

追記(2009/06/02)

はてなダイアリへのリンク部分については、js injectorを使って外部の独立したJSファイルに追い出した。

タグ