メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

ChromeのStylishで特定のドメイン以外にuser styleを適用する

By mattz, 2014/11/12

もういい加減MS Pゴシック、というかgeneric family以外のfontを指定するようなCSSは滅びてほしい。

— mattz (@MATSUO_Tetsuji) 2014, 11月 12

こんなことをつぶやいた。まぁつぶやいたところで滅ぶはずもないので、StylishStylusの全てのページに適用する(適用先に何も設定しなければそうなる)styleとして、

*{
  font-family:inherit !important;
}
pre,code
{
  font-family:monospace !important;
}

と書いた。まぁ考慮漏れな部分は多々あるが、自分用でしかないので気づいた時に直せばよかろう。

書いたのだが、さすがに一部のサイトでは不具合、というか不都合があったので、適用先に正規表現に一致するURLとして

^(?!https?://(mattz\.xii\.jp|example\.com)/).*

と書いてみた。うまくいっているようなので、メモとしてエントリに残す。

※例なので自サイトのドメインとしているが実際は違う。イントラサイトとかなのでここには書けない。

え?Opera?使ってないし知らない。

タグ

  • Chrome
  • UserCSS
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed