メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

たむらぱんワンマンライブ@恵比寿LIQUIDROOM

By mattz, 2011/07/04

今回はsaku sakuからのお花はなかったのかなぁ。僕が見つけられなかっただけか。ゲスト出演もしてるので、送られてて不思議はないと思うんだけど。と いうことでお花写真はありません(ちゃんといくつか来てましたよ。覚えてるのだとダ・ヴィンチ編集部とか)。

前回の下北のこともあって直前の期待値はそれほど大きくなかった、からってだけではなく、とても楽しいライブでした。

以下、セットリストにそって。

スポンジ
ぶっ飛ばすぞ
まずはノリのいい曲で会場を盛り上げる。まぁ、パッと見それほど盛り上がった感はしないんですけどね。たむらぱんファンは皆さん割とおとなしいので。ぶっ飛ばすぞをライブで観るのは久しぶり。
バンブー
アミリオン
ファイト
「ファイト」は、CMにも使われている曲で、鉄腕DASHをほぼ毎週見ている僕は、その部分だけは何度も聴いていました。今回はじめてフルバージョンを聴いたのですが、とんでもない変態曲で、「マウンテン」を超えてます。早期音源化希望。
ズンダ
ごめん
オーディエンス参加型曲が2曲続く。
WARAW
ラフ
「WARAW」生で聴いてみたら予想外によくて、ちょっと評価を変えた。「ラフ」の間奏の時はどうしても生本さんを注視してしまう僕でしたが、いつ も通りのピック投げをみて満足。
関白宣言
フレフレ
この2曲の前にMCがありまして、大体いつもライブで「フレフレ」の前には、これは平成の「関白宣言」を~~的なことを言うので、あーフレフレね 、とか思ってたらまさかの「関白宣言」カバー。これがまたグッときた。実にいい。ちょっと涙出た。いやホント。
しんぱい
新曲。初めて聴いた頃よりかなり好きになってきている。
ハレーション
夏に向けての1曲。
ライ・クア・バード
僕がライブで聴くのはノウニウノウンの収録曲全部やったバンタム以来。色々曲も増えてきて、バリエーションも増えてなにより。
SOS
オーディエンス参加型その3。「ピース」は大体忘れます。で、みんながピースしてるの見て、ビクトリーから参加するという。ここで本編は終わり 。ここからアンコール
回転木馬
ピアノの横山さんだけ出てきたので、「とんだって」かなぁ、終盤にとんだってもってくると、喉きついんだけどなぁ、とか思ったてら、こっち。まぁ、これはこれで1ヶ所高音きつそうなところがあって、そこが近づくにつれてドキドキしちゃったんだけど、今回は大丈夫でした。
責めないデイ
ジェットコースター
回転木馬のあとは、紹介とともにその他のバンドメンバーを呼び寄せて、ラスト2曲。

全18曲とちょっと短めではありましたが、今回はアルバムの発売とかが絡んでないからか、新旧とりまぜ+カバーもありで、僕的には大変満足できるステー ジでした。それと、仕事終わってから行ったから入場が遅くなったこともあるけど、立ち位置が後ろの方で前回のLIQUIDROOMみたいに音に酔うこともなく気持よく帰ることができました。リベンジ成功。

タグ

  • たむらぱん
  • ライブ
  • 音楽
  • saku saku
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed