メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

分かったよ。なんでOperaのカスタマイズが面倒だと思われてるのか

By mattz, 2008/08/28

濃いOperaユーザさんが書くOperaカスタマイズ系の一連のエントリが問題なんだわ。アレをこうしてこうしたいから、Actionがなんたらかんたらのfoo.iniのbarセクションにhoge=fugaを追加してとか、そんなのが多いんだもん。「Opera カスタマイズ」とかで検索するとそういう濃ゆぃ記事がずらずらとヒットするよね。

Firefoxはあまり積極的に情報集めてないから、はてブで注目集めるような記事しか知らないけど、ちょっと前のTERRAZINEの釣り記事みたいに、アドオンのこれとこれペケペケ追加して、みたいなのが多い気がする。よく知らないけど。

私、ぶっちゃけiniファイル編集するようなカスタマイズするようなエントリは全然読んでません。そんなカスタマイズ最近してないし、する気にもなれない。 別にそこまでしなくて充分便利だしね。Opera。UserJSとかUserCSSはしょっちゅう作ってるけど。

そういうカスタマイズがすごく便利なのも、カスタマイズ自体が楽しかったりするのも、うまくいったらエントリにしたいって気持ちもとってもよく分かるんだけど(身に覚えもあるしね)、よく知らない非Operaユーザはめんどくせって思うだけだよね。

そういう専門的というか一見さんお断りなカスタマイズ事例の紹介はwikiみたいなとこでやったらいんじゃないかな。 あまたさんのでもいいし、yaskeさんの(というのかどうか知らないけど)でもいいし。じゃなかったらmy.opera.comでやるとか。こういうとこにある分にはまだ、「ああ、これはこういうとても詳しい人用のサイトなのね」ってことで印象違うと思うし、同じドメイン上のはGoogleだったらまとめて表示してくれるし。

でもクリックしてポチポチしたらほらこうなったとか、スクリーンショット掲載してこうしたらこうなる、みたいなのはどんどんやったらいいよ。普通の人はそういうことしかしないと思う。

タグ

  • Opera
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed