メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

livedoor Readerの表示を左右逆にするuserCSS

By mattz, 2011/04/19

個人的に「右側にメニュー類」が好きなんですよね。Windowsのタスクバーも、Operaのタブバーも(今は使ってないけどパネル使うときはパネルも)全部右に配置してるし。
自己分析すると、日本語(以外の多くの言語もそうですが)はltr(左から右に書かれる)なので、多くの場合文章のかたまりはブロックの中の左側に寄ります。で、この時に左側がメニューだとごちゃごちゃしたものが目に入るのが気が散って嫌なんだと思います。

それなりに理由はあるんだと思うんですが、PC関係は左側にメニュー類が配置されているものが多いです。livedoor Readerもツリービュー?が左で、メインの表示領域が右という配置で、まぁ、特に何も考えずにこれまでずっと使ってきたんですが、昨夜急にそれが気になりだしてしまったのでuserCSSを書いてみました。

@charset 'utf-8';
/* 配置を逆に */
#left_container{
  float:right !important;
  width:250px !important;
  position:absolute !important;
  right:0 !important;
  left:auto !important;
}
#right_container{
  float:left !important;
  width:auto !important;
  position:absolute !important;
  right:250px !important;
  left:0 !important;
}
/* ツリービュー?のスクロールバーを右にする為に */
#subs_container{
  direction:ltr !important;
}

タグ

  • UserCSS
  • 雑記
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed