メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

Twitterのパーマリンクとか

By mattz, 2010/06/21

「twitter パーマリンク」とかで検索してくる人が結構いるので、もしかしたら需要があるかもしれないと思うので、こんな情報を載せてみる。

この画像は、タイムライン上のとあるつぶやきのスクリーンショットである。1つのつぶやき(status)の中には、「リンク」というか「クリックできる箇所 」がたくさんあるので、それぞれ説明しやすいように赤い線でかこって番号をつけた。1から順に説明したい。

  1. そのつぶやきをした人のアイコン。その人のホームにリンクしている。
  2. そのつぶやきをした人のスクリーンネーム。その人のホームにリンクしている。
  3. つぶやき内の@に続くアルファベット/数字/アンダースコアの連続(最大で15文字)は、「その文字列をスクリーンネームとする誰か」のホームへのリン クになる。その誰かが実在するかどうかはみていないようだ。ちなみにアルファベットの大文字小文字は区別しない。
  4. お気に入りに追加(「ふぁぼる」などとも呼ばれる)するボタン。既にお気に入りに入れている場合はこの星が黄色くなって、お気入りから削除するボタンになる。
  5. つぶやかれた時間を表示しているこの部分が、そのつぶやきのパーマリンクへのリンク。
  6. そのつぶやきをしたtwitterクライアントのURL。IEなどのブラウザでtwitterにログインしてつぶやいた場合は「web」になる。
  7. 誰に向けてreply(返信)したものか。リンク先はそのつぶやきそのもののパーマリンク。
  8. 返信ボタン。誰かに返信する時はここをクリックすると良い。(7)のリンクができるから。とはいえ特定のつぶやきへの返信ではなく、こちらから誰か に話しかけるのであれば、つけない方が良かったりするかもしれないので要は使い分けである。
  9. リツイートボタン。(所謂「公式」)リツイートするためのボタン。説明は省略。

本当は、このあとにはin_reply_to_status_idがどうしたとか、野良(所謂「非公式」)RTへの愚痴とかが続くのだけど、省略します。

タグ

  • Twitter
  • 雑記
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed