メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

マニュアル対応の何が悪い

By mattz, 2009/12/09

たぶんマニュアルに書いてある通りに店員さんは実行してるだけなんでしょうが、毎回聞くことなのかな。レジの前にも「ファミリーマートではTポイントカードも使えます」と書いてあるし、レジ台にも「Tポイントが貯まります」と張り紙が貼ってあるし、精算時にポイントカードを出さない人は、多分出し忘れとかじゃなくて、単に持ってないか提示する意思が無い人だと思うんですよね。

すいません、タイトルは煽りです。

ということで本題。僕は、毎回言ってくれてありがたいと思っています。結構出し忘れるんで。出し忘れるシチュエーション的には次のようなとき。

  • 少し急いでいる。
    • とても急いでいる場合も忘れるだろうけど、言われたとしても面倒なので出さない。
  • そもそもファミマに入ったことを意識していない。
    • 普段行かない街で入ったコンビニだと、「その辺のコンビニ」としてしか認識していないことがよくある。
  • 純粋に忘れている。というか忘れますよ。特に忘れる理由がなくても。

まぁいいじゃないですか。言わせておけば。

学生の頃、セブンイレブンでバイトしてたとき、あまりお客さんに是非を問うことはしませんでした。箸も無言で弁当の数だけ入れる・箸か先割れスプーンか分からないときは両方入れるなど (今考えるとそれはそれで無愛想な対応だな……)。

あと、これは今時のコンビニの接客としては無しですね。愛想のあるなしではなく、「要らんもんつけるな」ってお客さん多いと思いますよ。エコじゃないから、という理由でね。過去の話だそうなので、とやかく言ってもしかたがありませんが。

タグ

  • 雑記
  • コンビニ
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed