メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

「それからの三国志」

By mattz, 2012/01/24

文庫楊令伝8巻のついでで買ったんですが、期待以上でしたね。作者の方は職業作家ではなく、要するに三国志好きのおじさんが趣味が高じて書いちゃいま した、っていう本で、文章とか練れてないね、なんて思ったりもしましたが、最初からそのつもりで読む分には十分楽しめる内容かと思います。

前書きにもあるとおり、三国志をある程度読んでいる(知っている)人向けです。三国志よく知りません、ていう人が手に取るとも思えませんけど。それなりに知っている人でも、この本に書かれた内容もちゃんとおさえてますって人はなかなかいないんじゃないでしょうかね。僕はこの時期のことはホントに通り一遍のことしか知らなかったので、とても参考になりました。帯に「累計12万部」ってありますけど、それだけ三国志好きが多いってことですよね。

合間合間に薀蓄が挟まるあたりかなり司馬遼太郎の影響を感じたりもしますが、それらの薀蓄がどこまで本当なのかはともかく、この時代の空気みたいなものを感じさせるには結構効果的なんじゃないかな、と思います。

あと、amazonのレビューに「呉についての記述が少ない」って書いている人がいますけど、もともと三国志ってそういうもんだし、この時期呉は全くしかけていませんし、戦をしない国が「物語の中で」脇役になるのは仕方ないでしょう。そもそも呉の末路って疑心暗鬼と足の引っ張り合いばっかりで面白くなくないですか?それはそれで面白く描くことは出来るのかもしれませんけど、この人には多分無理でしょう。

タグ

  • 小説
  • 三国志
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 登場曲
  • 2020シーズンのセ・パ12球団の総移動距離を調べてみた
  • vagrant + VirtualBoxで構築した仮想ホスト(Cent OS)の.sshフォルダの権限をうっかり変えてしまってvagrant sshできなくなっちゃった時の話
  • STVの呪い
  • 松田 vs 十亀シミュレーター
  • ○●○●○●○●○●○●○

タグ

甲斐谷忍Windowsサナギさん本加藤伸吉内田春菊Twitterセキュリティ野球hideカルネージハートMichael Jackson猫OperaJavaScript音楽塊魂HALCALIおもちゃ12月生まれの少年河合克敏風来のシレンiOS映画皆川亮二いきものがかり仮面ライダーSPIRITSイベントメールお知らせマンガ仲里依紗Excelブログ24のひとみIE6のだめカンタービレCSSお出かけさくらインターネットwebFreeBSDTogetterphp武帝紀コンビニ木村カエラ男女空耳Line RiderOAuthブラウザたむらぱんツモっ子どうぶつの森正規表現FirefoxやきうGoogle写真集平井和正FONtwicliキーボード田中圭一CDChromeNPBCPANゼブラクイーンGoogle+LDR卓球PEACE MAKER吉田戦車雑記ニュースUserCSSオウガ国民クイズ安倍夜郎saku saku施川ユウキ弁護士のくずER岳シャーロック・ホームズスポーツはてなケータイファイターズ琉神マブヤー島本和彦村枝賢一フロマンガ小池一夫とめはねっ!Pythonプログラミング言語Drupal私たちは繁殖している燃えるV三国志pipesUserJSDVD時をかける少女vagrant神聖モテモテ王国安全地帯Dragonfly北方謙三アプリ増田ボルダリング翻訳水滸伝2ちゃんねるbookmarklet石塚真一田辺イエロウレジストリPSP森のテグー倉島圭Tap DefenseYahooウルフガイながいけん検索二ノ宮知子IME日本語ADAMASperlgrep上ってなンボ!!結界師杉元伶一ライブUIlinux井浦秀夫ゲーム小説spamMovable TypeONE OUTS
mattz.xii.jp