Operaの濃いカスタマイズ方法を紹介するということはこういうこと

By mattz, 2009/09/28
  1. 最近FxからOperaに乗り換えた若者の嘆き「Make Link Add-OnはOperaではどうしたらいいの?」
  2. 「こうやったらいいらしいよ」という先達のつぶやき
  3. 実際のやり方
  4. 若者の反応「なにそれ。どうやんの?」

Operaのカスタマイズに慣れてない人には、これ読んだだけでは導入は無理だもんね。僕が最近になって こう訴えるようになったのはこれがあるから。

なので、教える方も最後まで面倒みてあげてね。

追記

Re:「◯◯はOperaではどうしたらいいの?」

うん。ちょっと言葉が足りなかったかも。先ほど「教える方」と書いたのは、twitterでedvakfさんのエントリを紹介した方を指してるつもりだった。まぁ エントリタイトル的にはedvakfさんのエントリを非難してるみたいに見えるよね。反省。

昔のエントリ修正して回るのは僕だってイヤだもの。

あ、あとid:klim0824はFxにあれだけの数のAdd-On入れるくらいの人だから、いずれOperaのメニュー編集くらいはするようになるとは思います。そんなことしない方がいいのに、とは思ってるけど。

タグ

Operaのなんとかバー

By mattz, 2009/09/18

検索ニーズにこたえる月間シリーズ。

そんなに多いわけでもないけど「Opera ○○バー」で検索してくる人。Operaというブラウザは、割と簡単な操作でいろんな○○バーが非表示にできちゃう ので、間違えて消しちゃって困る人が案外多いようなので、その辺の復活のさせ方について。なんとかiniファイルをエディタで開けとかそういうことは言わないのでご安心ください。

なお、全ての説明はWindows版のOpera 10ベースです。それしか持ってないんで。MacとかUnix系の人はうまいこと読み替えてください。

メニューバー

メニューバーが消えちゃった場合は、[Alt]キーを1回ポンと押して離すと、

こんな感じのメニュー(少し前のsnapshotの時のスクリーンショットなので、一部日本語化されていませんが)が表示されるので、「メニューバーを表示する」(この画像だとShow Menu Bar)ってのを選択すれば復活します。

メインバー

戻るだの進むだののボタンが表示されてるやつですが、えー、正直こいつの存在意義が一番よく分からないので、消えたままにしときなさい。戻るも進むも更新も全部マウスジェスチャとかキーボードショートカットでできるんだから。わざわざマウスカーソルをそこまで持っていって押すとか無駄なことをするのはやめるといいよ。

どうしても表示したければ表示メニューのサブメニューにツールバーってのがあって、そこで表示に切り替えられます。

メインバー以外に以下のような○○バー(パネルはツールバーじゃないけど)の表示/非表示がここで切り替えられるので、やってみるとよいです。

  • パネル
  • パーソナルバー
  • タブバー
  • ステータスバー
  • アドレスバー
  • ナビゲーションバー

ここから表示にできないのがビューバーとスタートバーですが、これを復活させるには[Shift+F12]で表示される、「外観の設定」ダイアログの「ツールバ ー」タブにチェックボックスがあるので、ここで。というかこれを先に言えば全部変えられるじゃんね。まぁいいか。

パネル

うっかり消してしまったパネルはパネルツールバーの「+」っぽいボタンをクリックで選びなおせばOK。

このボタン自体を消しちゃった、とか言う場合は、「外観の設定」ダイアログの「パネル」タブで。

独自に設定したWebパネルはここからは無理ですが、ブックマークしてあるなら、ブックマークパネルとかブックマーク編集画面でお目当てのブックマーク を右クリックしてブックマークのプロパティを開くと、パネルに表示するっていうチェックボックスがあるのでそこにチェック。

あるいは、実際のそのページを開いて、ブックマークに追加する操作をしてもらって、[詳細]ボタンを押しても同じです。

ボタン

これも「概観の設定」ダイアログの「ボタン」タブで。

ちなみに、いろいろなボタンがいろいろな場所に配置できるので、ボタンが好きな人はいろいろやってみたらいいと思います。

独自のボタンの場合までは知らない。ボタン単位のカスタマイズが自分でできる人なら、自分で何とかできるでしょ。

スクロールバー

コメントで指摘を受けて、僕が設定項目見逃してただけだったのが判明したので以下は削除。復活方法はコメント欄を参照ください。


一番説明が簡単で確実なのが
opera:config#UserPrefs|ShowScrollBars
これをコピーして、アドレスバーに貼り付けるか、Paste&Goしてチェック状態にして保存。これで復活します。


ただうっかり消しちゃった人は多分、ショートカットの設定をOpera 9.2 Compatibleで使っていて[Ctrl+F7]を押しちゃったんじゃないかと思いますので、[Ctrl+F7]でも戻ると思います。


標準のショートカットにはスクロールバーのON/OFFは割り当てられてないみたいですし、普通の設定画面じゃ切り替えられないし。

タグ

特定のドメインについてのみJavaScriptのエラー発生時だけコンソールを自動的に開きたい、というときのOpera 10の設定例

By mattz, 2009/09/08

1.全体設定はオフ

当然といえば当然ですが、Generalな設定はコンソールを開かない、にしておきます。

2.サイトごとの設定で、エラー発生時にコンソールを開くをオンに

これも当然といえば当然ですが、コンソールを開きたいドメインのサイトごとの設定では、エラー発生時に「コンソールを開く」をオンにしておきます。ただし、 これだけでは、CSSのwarningがあってもコンソールが開いてしまう。CSSの警告は、クロスブラウザなCSSを書こうと思うとある程度避けられないし、CMSなどを使っている場合これを消すのはなかなか骨である。消したところで大して恩恵もないのに。で、ここからが肝心。

3.opera:config

「opera:config#UserPrefs|ErrorConsoleFilter」をアドレスバーに貼り付けて開くと、

javascript=4,@[設定したいドメイン]=2

こんな感じの値になっているかと思う。これを

javascript=4,css=4,@[設定したいドメイン]=3

こんな感じに変える。

とりあえず僕のところではこれで僕が望む状態になっているのでそれでよし。うまくいかなくても知らないよ。

以下は推測、というかちゃんとドキュメントに当たれよという話なんですが、javascript=4,mail=4,css=4 などの「4」はエラー時のコンソールを表示しないの意。「3」はエラーを表示、だと思う。「2」、「1」はよくわかんないけど、それぞれ「警告」を表示(エラーも含む)、メッセージを表示(エラー、警告も含む)かなー。確かめてはいないけど。

タグはpersonalizeにしておこう。

ちょっと追記

あとは、JavaScriptのerrorはログに出力するようにしといたりすると、Cygwinでtailできたりしてこれはこれでいいかもしれない。

なお、これらは両立可能。

タグ

ツールバー関係をいろいろ変更してみた

By mattz, 2009/09/04

メニューバー非表示は今まで通り。「メニューバーを非表示にするとタブバーに表示されるメニューバーの代わりになるボタン」(これなんていう名前?)が時々消 えてしまうのだけどどうしてだろう。いつの間にか消えてるので何が引き金なんだか分からない。一度メニューバーを表示してから再度非表示にするとまた表示さ れるので、とりあえずAlt+F11をメニューバーの表示/非表示切り替えに割り当てて(といっても"Platform Unix, F11 alt"となっている設定の"Platform Unix,"を消すだけだ)いるが、不思議だ。

と、書こうとして、キーボード設定の"Platform Unix,"ってのを確認しようと思って、ショートカット設定編集画面を開いて[OK]、[OK]ってやったら消えた。他の マシンでも起きるか確認したら、フォーラムに書き込んでおこう。

追記

僕のこのPCでしか起きない。「ファイルオープンダイアログで右クリックすると落ちる」と同様、僕のマシン固有の何かのようだ。フォーラムへの報告はしない。

追記終わり

タブバーは上。今まで通り。非表示派がヘビーOpera-erの主流かのように各所で書かれているが、知らん。僕は何百もタブを同時に開くことはないのでこれでいい のだ。

アドレスバーを消した。ナビゲーションバーも消した。代わりに下に表示してあるステータスバーに、アドレス欄と、ナビゲーションバーの[ホーム]、[目次]、[前へ]、[次へ]の各ボタンを追加するようにした。

画像にするとこんな感じ。実際にはもっとウィンドウ幅が大きいので、すごく長いものはともかくとして、ちゃんとアドレス表示もできる。検索もここからできる し「h」キーでフォーカスもいくので、実用上困ることはなさそう。

あ、ズームのプルダウンも消した。キーボードショートカットの方が早いし要らない。てことはFTWボタンも要らないな。消そう。

タグ

メニュー編集はあまりしたくないのだけど

By mattz, 2009/09/02

邪魔。

↑これ。

「サイトごとの設定を編集」する時は、「右クリックして一番下のやつ」っていう風に手が覚えてるので、つい選びそうになる。

メニューを編集すればいいってのは分かってる。分かってるけどしたくない。

「右クリックしてD」と手に覚えさせよう。

タグ

Opera 10 リリース

By mattz, 2009/09/01

正式版リリースということで、完全再インストールを行った。

ベータ版のアンインストール

  1. コントロールパネルの「プログラムの削除と変更」からアンインストール
  2. "C:\Documents and Settings\[user]\Application Data\Opera"フォルダを削除
  3. "C:\Documents and Settings\[user]\Local Settings\Application Data\Opera\Opera"フォルダをリネーム(基本的にはメールデータを移行するため)
  4. "C:\Program Files\Opera"フォルダを削除
  5. 一応OS(Windows XP)を再起動

Opera 10のインストール

ごく普通に。インストール後はそのまま起動。即終了。

メールデータのコピー

先ほどリネームした"C:\Documents and Settings\[user]\Local Settings\Application Data\Opera\Opera"フォルダの中の"mail"フォルダを、"C:\Documents and Settings\[user]\Local Settings\Application Data\Opera\Opera"フォルダにコピー。

Opera 10の起動

メールサーバのログインに失敗するので、パスワードを入力。

設定

ようこそページ上で↓→してマウスジェスチャを有効にする。

表示関係

パネル
  • パネルの表示位置を右に。
  • パネルツールバーの表示位置を上に、自動改行をしないに変更。
  • 必要なパネルを選択して表示に。
その他のツールバー(ボタン)
  • 新しいタブを表示するボタンを非表示に
  • パネルの表示非表示切り替えボタンを非表示に
  • アドレスバーの全ボタンと検索欄を削除
  • メニューバーを非表示に

メニューバーの表示非表示の切り替えがファイルメニューから選択できるようになったのは地味だがいい変更だと思う。

メインバー 非表示
ステータスバー 表示 画像のみ
ナビゲーションバー 必要なときのみ表示 テキストのみ
パーソナルバー 表示 画像の右にテキスト
アドレスバー 表示 画像のみ表示
スタートバー 非表示
タブバー 表示 画像の右にテキスト表示
ビューバー 非表示
スキン

Opera Standardのまま、でいいんだけど、アイコンサイズを40%に。

ブックマーク

既定のブックマークを全部Trush

ここでいったんOperaを終了し、変更内容を確定させる。クラッシュすると、元に戻ることがあるからね。

Opera Link

リンク(同期)対象は基本的に全項目。

あれ?SpeedDialは9アイテムしか同期してくれないんだっけ?まぁいいや。

その他の設定(Alt+P)

一般設定タブ

  • ホームページ欄を空白に。起動時の動作は"復元"のまま。

ウェブページタブ

  • 標準のフォントをメイリオ系に変更。

詳細設定タブ

タブ
  • 見えるチェックボックスは全部オフに。
  • 追加のタブオプションでタブなしウィンドウの表示を許可する、をオンに。
閲覧
  • 見えるチェックボックスはすべてオンに。滑らかにスクロールはもしかしたらあとで切るかも。
通知
  • 新着メッセージの通知以外はオフに。
コンテンツ
JavaScriptオプション
  • チェックボックスはすべてオフ。
  • ユーザーJSは保留。
スタイルオプション
  • インラインフレームを表示、スクロールバーにスタイルを適用、をオフに。
  • ユーザースタイルシートは保留
プログラム
  • 起動時にOperaが標準ブラウザか確認するをオフに。というかインストール時に標準にするにチェックしたし、もう聞いてくれなくていい。
ショートカット
  • マウス設定とショートカット設定は規定のものをコピーだけしておく。実際の追加は追い追いで。
  • ショートカット設定のコピー元は、9.2コンパチ。シングルキーショートカットも有効に。

ここでもう一回Operaを再起動してLDRなど開いてみるが、やっぱりフォントの設定はダメか。
ということで

フォント設定のやり直し

文字別フォントの設定で、

  • CJKの記号と句読点
  • 一般句読点
  • 基本ラテン
  • 数字に準じるもの
  • 通貨記号
  • 日本語(カタカナ・ひらがな・漢字)
  • 半角形・全角形

この辺を、「自動選択」ではなく明示的に好みのフォントに変更。

大体これで終了。

タグ

ずっと誤解していました。

By mattz, 2009/08/20

Operaの設定ダイアログで、UserJSやuser CSSを指定する入力フィールド(画像1の赤枠部分)って、[選択]ボタン押した時に「opera:config#SavedSettings|OpenDir 」に設定されているフォルダが開くんですが、この設定値は、何かをアップロードしたりすると値が変わってしまうのですよ。

画像1

例えば設定済みのUserCSSをちょこっと修正したいなと思って、ダイアログ開いて[選択]ボタン押すと、昨日アップロードしたアイコンファイルのある場所(マイピ クチャとかさ)が開いちゃって、いや、今操作したいのはここに入力済みの「C:\UserCSS\common.css」なので「C:\UserCSS\」が開いてほしいんですけど、とか思うことがたびたびで、でもいくら思ったところで、Operaさんには伝わるはずもなく。

仕方ないのでファイル選択ダイアログからマウスで選ぶのは諦めて、入力欄から「C:\UserCSS\common.css」をコピーしてエディタ立ち上げてファイル→開く→貼り付けてEnter、なんてことを今まではやってたのですけれども、実は僕のこの『「C:\UserCSS\」が開いてほしい』という思いをOperaさんに伝えるすべはあったのでした。

入力欄で右クリックするとコンテキストメニューに「フォルダを開く」なんていう選択肢があり(画像2)、選ぶと「C:\UserCSS\」フォルダが開きます。

画像2

もっと早く知りたかった。

タグ

build 1691

By mattz, 2009/08/13

ちゃんとチェンジログとか追っかけてる人はとっくに気づいていたのでしょうか?

「.」や「/」でのページ内検索で日本語が入力できるじゃないですか。

こんなでかい変更、なんで皆黙ってるんだ。俺が聞いてないだけか。

追記

Beta3(1699)にしたら利かないんでやんの。1703でも試そうか。

再追記

1703でもダメだわ。さっきできたのはなんだったんだろう。1691だけ?

タグ

Operaでバックアップしておいた方がいいファイル

By mattz, 2009/07/30

Re: Opera でバックアップしておいた方がいいファイル (operaprefs.ini からパスを指定できるファイル)

結論だけ先に書きます。そんなものはありません。バックアップなど不要。

何を無茶なことを、と思う人は、Operaのことをそれなりに知っている人なので、自分なりに必要だと思うものをバックアップしてください。そういうときにリンク先のエントリは大変参考になるでしょう。

公式ヘルプ(10.00であれば http://help.opera.com/Windows/10.00/ja/backup.html )も是非。

で、まぁ極端なことを書きましたが、本当の意味でバックアップが一切不要な訳はないのですが、最低限必要と思われるバックアップは、My Operaにアカウントを 作ってOpera Linkを有効にしておけばやってくれます。あとは新しい環境でOperaをインストールしたらOperaLinkで同期するだけ。実際問題、僕は新規インストー ル時はこの手のiniファイル系の引継ぎは一切していません。

以下個別の説明。

override.ini/urlfilter.ini/wand.dat

確かに失くすと痛い。痛いのですが、個人的には定期的に失くした方がいいと思っています。

override.iniやurlfilter.iniは普段のブラウンジングを快適にするのに欠かせないものではあるんですが、時々これらの設定がない状態を目にしないと、普通の人の見てる世界が分からなくなる。まぁ、これはIEでも起動すりゃいいっつう話なんですが、ずっと引き継いでいってると、もう不要になった要らない設定まで引き 継ぎ続けることになり、設定ファイルが肥大化して、もしかしたらOperaの挙動が重くなったりするかもしれません。実際は大して影響ないと思うけどね。

wandについても、これ無しの生活ってのは今では考えられないんですが、パスワード忘れちゃうんでね。たまには手で入力したりするのも僕にとっては必要。

キーボード、メニュー、マウスジェスチャ

キーボード、メニュー、マウスジェスチャに関しては、確かに一部の変態さん達にとってはバックアップ必須なものでしょうけど、普通の人はまず変更したりしな いです。よってバックアップも不要。

僕も最低限の変更しかしない。具体的に言うとキーボード、ジェスチャは3つずつ追加するくらいなので、一から再設定しても大して苦にならないし、menu.iniに関しては一切編集しません。最初の設定のままで十分便利。

スキン

この1年くらいは僕はOpera Standardしか使ってない。Opera Standardの仕様が変わったらそのまま受け入れてる。特に変える必要も感じない。

もう一回結論

ファイル単位のバックアップなど不要。

うん。でもメールディレクトリとuser.jsとuserCSSの3つはバックアップしてないと死ぬ。dropboxに入れとこう。

タグ

Build 1643

By mattz, 2009/07/16
Opera 10 Beta 2が出たことを知る
↓
Opera 10 Beta 2をダウンロード
↓
build 1631をアンインストール
↓
Opera 10 Beta 2をインストール
↓
Opera 10 Beta 2を起動しLDRを開く
↓
Desktop Team Blogに新しいエントリ(More Than Beta 2)が!
↓
Windows MSIのリンクをポイントして新しいビルド番号を確かめる
どうやら1643
↓
opera:aboutで現在のビルド番号を確かめるどう見ても1642
↓
build 1643をダウンロード
↓
Beta 2をアンインストール
↓
1643をインストール
↓
ブログ書く←今ここ

はじめからここまで40分くらい。

タグ