http://d.hatena.ne.jp/mono-hate/20110405/1302015546 を読んで、コメントもして、ついでなので作った。色々ツメが甘いけど、それはいつものことなので気にしないで公開する。後悔はしない。
自分の環境でしか確認してないので、他人様の環境ではちゃんと動かないかもしれませんが、そもそも「Googleの検索結果ページ」って一口に言っても人によって違うもの見てると思うし、あくまで僕の環境に最適化したものしか作る気はないです。ごめんなさい。
// ==UserScript==
// @name mod-google-search-result
// @author mattz
// @namespace http://mattz.xii.jp
// @license public domain
// @description add link to qdr=m3 and qdr=m6 on side-bar
// @published 2011-04-06
// @version 0.0.1
// @include http://www.google.com/search?*
// @include http://www.google.co.jp/search?*
// ==/UserScript==
(function(){
var create_qdr = function(m) {
var ml = document.createElement('li');
ml.setAttribute('class', 'tbou');
ml.id = 'qdr_m' + m;
var a = document.createElement('a');
a.href = location.href.replace(/[&\?](tbs|as_qdr)=[^&]*/, '') + '&as_qdr=m' + m;
a.appendChild(document.createTextNode(m + 'か月以内'));
ml.appendChild(a);
return ml;
}
var init_qdr = function() {
var std = document.querySelector('#qdr_m6');
if (! std) std = document.querySelector('#qdr_y');
if (! std) return false;
if (! document.querySelector('#qdr_m3')) {
std.parentNode.insertBefore(create_qdr(3), std);
}
if (! document.querySelector('#qdr_m6')) {
std.parentNode.insertBefore(create_qdr(6), std);
}
}
window.addEventListener('DOMContentLoaded', init_qdr, false);
})();
ちなみに見た目はこんな感じになります。
※リンクにdottedな下線が入っているのはuserCSSによるものです。