メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

Chrome

ChromeのStylishで特定のドメイン以外にuser styleを適用する

By mattz, 2014/11/12

もういい加減MS Pゴシック、というかgeneric family以外のfontを指定するようなCSSは滅びてほしい。

— mattz (@MATSUO_Tetsuji) 2014, 11月 12

こんなことをつぶやいた。まぁつぶやいたところで滅ぶはずもないので、StylishStylusの全てのページに適用する(適用先に何も設定しなければそうなる)styleとして、

*{
  font-family:inherit !important;
}
pre,code
{
  font-family:monospace !important;
}

と書いた。まぁ考慮漏れな部分は多々あるが、自分用でしかないので気づいた時に直せばよかろう。

書いたのだが、さすがに一部のサイトでは不具合、というか不都合があったので、適用先に正規表現に一致するURLとして

^(?!https?://(mattz\.xii\.jp|example\.com)/).*

と書いてみた。うまくいっているようなので、メモとしてエントリに残す。

※例なので自サイトのドメインとしているが実際は違う。イントラサイトとかなのでここには書けない。

え?Opera?使ってないし知らない。

タグ

  • Chrome
  • UserCSS

Google Chromeを入れてみた

By mattz, 2008/09/03

まだβ版だしこの段階での評価もなんだけど、まぁ勝手にやれって感じ。意外に安定はしている気はするが、まぁちょっと触っただけだし。ここのブログタイトルが、背景色に埋もれて読めないのには正直参った。WebKitってSafariと同じじゃねーの?と思ったらSafariでも同じだったorz。CSS直さなきゃ。

あ、と、不具合。僕はXGAのノートにSXGAのモニタを繋いでマルチモニタ環境なんですが、サブのSXGA側で最大化ボタン押しても、XGAサイズのウィンドウにしかならない。これがサブモニタ側で最大化したときのスクリーンショット。

タグ

  • ブラウザ
  • Chrome

タグ

DragonflyセキュリティCDイベントTogetterマンガオウガwebお出かけ田中圭一空耳DrupalUserJSONE OUTSながいけんLDR皆川亮二とめはねっ!24のひとみメールフロマンガ小池一夫IE6石塚真一男女PSP増田吉田戦車弁護士のくずツモっ子どうぶつの森甲斐谷忍森のテグーたむらぱん写真集加藤伸吉bookmarkletgrepUserCSSTwitterゼブラクイーンTap Defenseカルネージハートスポーツ三国志ライブJavaScript時をかける少女ER倉島圭Michael Jacksonプログラミング言語神聖モテモテ王国NPB国民クイズ上ってなンボ!!おもちゃブログOperasaku saku岳Googleケータイ琉神マブヤー12月生まれの少年コンビニFONレジストリMovable TypePEACE MAKER杉元伶一翻訳塊魂武帝紀田辺イエロウ映画キーボード正規表現ニュースphp北方謙三Python二ノ宮知子Excel安全地帯私たちは繁殖している木村カエラ燃えるVはてなYahoohideシャーロック・ホームズ仮面ライダーSPIRITSやきう井浦秀夫お知らせperlHALCALI風来のシレンサナギさん猫安倍夜郎twicli村枝賢一河合克敏本さくらインターネット音楽UIIMEGoogle+島本和彦Line RiderWindowsFreeBSDウルフガイ野球pipesアプリいきものがかり施川ユウキ内田春菊平井和正結界師ファイターズボルダリングCSS2ちゃんねるOAuthゲーム日本語CPAN卓球のだめカンタービレlinuxiOSChromeADAMAS小説ブラウザvagrant雑記Firefox検索仲里依紗DVDspam水滸伝
mattz.xii.jp