メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

これは初めて知った。

By mattz, 2019/03/12

String.prototype.split() - JavaScript | MDNより

separator が、キャプチャする括弧を含む正規表現だった場合、マッチしたキャプチャする括弧の結果(任意の undefined となった結果を含む)である各回の区切りが出力配列に結合されます。

きっかけは「Javascript | 'あ●い▲う'などの文字列をsplitなど用いて区切り文字も含めた配列にしたい。」

あんまり使う機会はなさそうだけど備忘として。

phpのpreg_splitだとこうはならない。ってことはperlもだよな。

タグ

  • JavaScript
  • プログラミング言語
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed