メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

Page titlesモジュールをインストールした

By mattz, 2009/11/11

Drupalのデフォルトだと、ページのtitle要素は「エントリのタイトル | サイト名」になる。このエントリの個別ページなら「Page titlesモジュールをイ ンストールした | ま゚^3」だ。

"|"で繋げるというのはあまり好きではないが、閲覧に甚だしい支障があるというものでもないので、放っておいたのだけど、特に何か探す目的があったわ けでもなく、DrupalスレまとめWiki - 目的別Drupalモジュールを眺めていたら、ページタイトルの" | "を変更したいというのを見つけたので早速インストールした。

やったこと

Page Titleモジュールのインストール。さくらインターネットサーバではwgetが使えるので、6.x用のDownloadリンクからURLをコピーして、sites/all/modules/ ディレクトリでwgetして、tar xvfzする。

「管理セクション ≫ サイトの構築 ≫ モジュール」を開いてみたら、Tokenモジュールに依存している と言われたので(Page Titleモジュールのページにはちゃんとそう書いてある。単に僕がちゃんと読まなかっただけ)、同じようにTokenモジュールもインス トールして、改めてモジュール管理画面を開く。

インストールしたTokenとPage Titlesの二つのモジュールは「その他」のところにあるので、有効にチェックしてSubmit。Tokenモジュールには、Token actionsとTokenSTARTERというサブモジュールが付属しているけど、とりあえず今回の目的(title要素をいじる)には不要なようなので、この二つは無効のまま 。

Page Titlesを有効にすると、「ホーム ≫ 管理セクション ≫ コンテンツの管理」にPage Titles用の設定画面が追加されるので、それを開き、デフォルトのところを「[page-title] -[site-name]-」、ブログエントリのところを「[page-title]」に変更。これは僕の好みなので、お好みがある方はお好みのように変えてください。

[hogehoge]ってのがトークンというやつらしく、ここに適切な値を設定してあげると、実際のページ生成の際にはそれらの値に応じた文字列に置き換えられるという仕組みらしい。使用可能なトークンは、Available Tokens Listてところをクリックするとみよ~んって表示されるので、それを参考にどうぞ。

簡単簡単。

タグ

  • Drupal
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed