メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

Firefoxに詳しい人に質問

By mattz, 2008/06/16

この質問は終了しました。

コテコテのOperaユーザの私でも時にはFirefoxを使うこともある(Yahoo!へのログインがOperaだと異常に時間かかるので、pipesの編集とかは専らFxでやってる)訳なんですが、Operaで簡単にできてFxでやり方の分からない操作方法とか設定方法がありまして、簡単にできるなら知りたいので教えて下さい。

このタブで開く

targetの指定されたリンク(普通にクリックすると新しいタブが開くような)を今のタブで開くにはどうしたらいいのでしょう?

Operaの場合リンク右クリック→開く(O)とやると、今開いているタブで開くことができるのですが、Fxのリンクのコンテンキストメニュー(というのかどうか分 かりませんが)には、新しいウィンドウで開くと新しいタブで開くしか選択肢がありません。

アドレスバー(というのかどうか分かりませんが)にドラッグすれば一応希望の動作をすることは確認しましたが、ページの下の方のリンクだと上までドラッグするのは大変なので、できればコンテキストメニューとかに出したいです。

あるいは、リンクのターゲットを無視して、右クリックから新しいタブで開くを選んだ時とかホイルクリックした時以外は常に今のタブで開くような設定でも構いません。

タブ無しウィンドウ

あと、Operaの「タブ無しウィンドウを許可する」に相当する設定はありますか?

一部解決編

コメントいただいたおかげで、「Destroy target="_blank" with Firefox 2」というのを見つけら れまして、無事新しいタブで開くかどうかを毎回選択できるようになりました。タブなしウィンドウについては諦めます。

と諦めたところで新たに疑問が。タブがひとつしかないときに「閉じる」をしてもFxが終了しないようにするにはどうしたらいいの?↓解決。

一部解決編その2

オーケー。これも解決した。唯一導入しているAdd-OnであるAll-in-one Gesturesの設定で、「現在のタブを閉じる」と「文書を閉じる」のアクションを入れ替 えた。これで最後のタブで↓→しても、blankタブが残るようになった。

タグ

  • Firefox
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed