メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

「ゼブラクイーン」には「様」をつけてお呼びするのがふさわしい

By mattz, 2010/04/23

と、僕の中で決まりました。

なぜならば、ゼブラクイーン様のCD発売記念イベントである、ミニライブを観てきたからで。

場所は渋谷のタワーレコードの地下の「STAGE ONE」っていうイベントスペースだったんですが、多分ここ、できたばっかりでゼブラクイーン様が最初の出 演者なんだと思います。タワレコのサイト見ても今後のイベント予定とかどこにあるんだかさっぱりなんですけど、まぁそれは置いといて。

19:30スタートでしたが、最初の15分ほどはセブラーマンのトレーラーをステージ上に置いたモニタで鑑賞。僕はすでに試写会でも観てますから「編集すげ ぇ」とか思いながら観ていました。

で、それが終わったらステージが暗転してゼブラポリス数名、PV(ゼブラクイーン様の公式サイトで観られます)にも出ていた(と思われる)ダンサーの皆さんに続いて、ゼブラクイーン様が登場。衣装も、ダンスにちょっぴりキレが足りないところも、PVそのままに「ゼブラクイーンのテーマ」、「NAMIDA ~ココ ロアバイテ~」の2曲を歌って?踊ってとっととお帰りになりました。正味10分もなかった訳ですが、入場整理券の番号がとっても若い番号で10番目以内の入場でしたから、最前列で観させていただきました。いやー、楽しかった。

いくつかプレスも入ってたんですが、ナタリーさんの記事がこちら→「ゼブラクイーン、初の生ライブで 渋谷をゼブラ色に染める」

記事の写真には写ってませんが、ガーターベルトの留めるやつ、なんていう名前か知りませんけど、途中で1個外れたのを見逃しませんでした。だから何だ って訳でもないというか、むしろ僕のスケベっぷりを知らしめてるだけですね。どこ見てんだ、っていう。

しかし仲さんは大した女優さんですね。ライブでも見事にゼブラクイーンを演じきってみせてくれました。拍手。

司会のお兄さんに帰ったらブログに書けといわれたんで、書いてみました。

タグ

  • 仲里依紗
  • イベント
  • 音楽
  • ライブ
  • ゼブラクイーン
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed