メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

twicli用のRTを省略表示するplugin作った。

By mattz, 2010/04/30

野良retweetは元々嫌いで、以前にお見せしたようにNGワードとしてフィルタリングしていたのですが、Togetter用のJSを作っている過程で、引用部分さえ見えなくなればさほど不快でもないことに気がつき、であれ ば同じ手法で隠してしまえれば、見えなくするほどのことはないんじゃなかろうかという結論に達したので、プラグインにしてみた。

http://mattz.sakura.ne.jp/hideretweet.js

twicliの「+」タブの「Preferences」の「Plugins:」の一番最後にでも上のURLを追加していただければOKです。不安な方はいったんダウンロードして中身 を確認した上で、ご自分の管理下のwebサーバに置いて使っていただければよいと思います。

ご利用はご自由に。コピーして使おうが改変しようがあなたの勝手です。パブリックドメインって言っておけばいいんですか?

追記

getElementsByClassNameとか使っているため、IEだとブラウザによっては動かないですね。
http://www.html5.jp/library/dom_getElementsByClassName.html
これも組み込んじゃえば動くかも。

また追記(2010/06/07)

うかつなことを口走ったらふぁぼってプレッシャーをかけられたので対応した。別に難しい話でもなかったんですけど、調べるのがめんどくさかったんです。

2010/09/17の追記

今まで省略された文字列を確認するには、"[RT to @hoge]"の"@hoge"の部分をマウスでポイント、だったのですが、"[RT to @hoge]"のどこでもできるよう にした(要するにtitle attributeを付ける場所を変えました)のと、省略されない部分にURLがあるときにリンクされなくなっちゃってたのを修正しました。

あと、RTで始まるtweet(公式RTもそうなります)を表示しなくていい人は、
http://mattz.sakura.ne.jp/hideretweet2.js
ってのを使ってください。違いは「RTで始まるtweetを表示しない」ってだけです。

タグ

  • JavaScript
  • twicli
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed