メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

レジストリ

Windows 7でクリックするまでサブメニューを展開しないようにする

By mattz, 2010/02/19

新年早々に新しいノートPCを購入し(支払いこれからだけど)、本格的にWindows 7を使い始めたわけですが、Windows XPとの違いに戸惑うところはやっぱり 大きいです。僕の場合、結構細かいところをいじって自分の好みのWindowsに仕立て上げてから使っていたので、余計にそう思うのかもしれません。

元々そういうカスタマイズというか、パーソナライズというか、自分好みにするのは好きで、新しく入手したソフトは全部のメニューと設定項目はあらかた試してみてから使うような性格だったりします。余談ですが、Operaも最初はかなり色々やってました。今はほぼOpera Link任せですけど。

Windows XPでは細かい設定のかなりの部分をMicrosoft PowerToys for Windows XPのTweak UIでやっていましたが、さすがにまだWindows 7用ってのもないっぽいですし、そろそろ新しい流儀にも慣れた方がいいよな ぁ、なんていう気持ちもあったりして、あまりいじらないで使っていたんですが、どうしてもマウスでポイントしただけでサブメニューが展開するってのには慣れそうにもないもので、それだけ何とかしようと思いました。

この手は大体レジストリをどうにかすればイケるってのは分かりますし、ちょっと検索してShowMenuDelayっつーキーがそれらしいってのもすぐ分かったん ですが、「クリックするまでサブメニューを展開しない」ってのは一体いくつにすりゃいいんだろ、と。

「標準の値は400」。それは分かった。「値の単位はミリ秒」。うん、それも把握した。「小さくするほど速くなって0が最速だけど0にすると不具合もある 」。それは身をもって知った。かなり焦った。詳細は省くけど、あまり小さくするのはやめた方がいいぞ、みんな。

結局調べててたどり着いたのが、ShowMenuDelayの値を馬鹿みたいにでかくすればいいってこと。10000とか20000とか。こうすると、ポイントだけでサブメ ニューを展開するには10秒とか20秒じっとしてないといけないってことになるのだけれども、クリックすればちゃんと展開される訳で、僕にとっては快適環境。

いや、この発想はなかった。なるほどねぇ。

追記

Tweak UIでこの設定をしているXPのShowMenuDelayの値を見てみたら、65534になってた。最初からそうすりゃ良かったんだけどね。

タグ

  • Windows
  • レジストリ

タグ

DragonflyセキュリティCDイベントTogetterマンガオウガwebお出かけ田中圭一空耳DrupalUserJSONE OUTSながいけんLDR皆川亮二とめはねっ!24のひとみメールフロマンガ小池一夫IE6石塚真一男女PSP増田吉田戦車弁護士のくずツモっ子どうぶつの森甲斐谷忍森のテグーたむらぱん写真集加藤伸吉bookmarkletgrepUserCSSTwitterゼブラクイーンTap Defenseカルネージハートスポーツ三国志ライブJavaScript時をかける少女ER倉島圭Michael Jacksonプログラミング言語神聖モテモテ王国NPB国民クイズ上ってなンボ!!おもちゃブログOperasaku saku岳Googleケータイ琉神マブヤー12月生まれの少年コンビニFONレジストリMovable TypePEACE MAKER杉元伶一翻訳塊魂武帝紀田辺イエロウ映画キーボード正規表現ニュースphp北方謙三Python二ノ宮知子Excel安全地帯私たちは繁殖している木村カエラ燃えるVはてなYahoohideシャーロック・ホームズ仮面ライダーSPIRITSやきう井浦秀夫お知らせperlHALCALI風来のシレンサナギさん猫安倍夜郎twicli村枝賢一河合克敏本さくらインターネット音楽UIIMEGoogle+島本和彦Line RiderWindowsFreeBSDウルフガイ野球pipesアプリいきものがかり施川ユウキ内田春菊平井和正結界師ファイターズボルダリングCSS2ちゃんねるOAuthゲーム日本語CPAN卓球のだめカンタービレlinuxiOSChromeADAMAS小説ブラウザvagrant雑記Firefox検索仲里依紗DVDspam水滸伝
mattz.xii.jp