メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

Togetter向けuser.jsバージョンアップ

By mattz, 2010/09/15

2011/06/02 追記

2011/5末のリニューアルに伴い、リンク削除。

2010/04/16 追記

自分で使っていて見つけた不具合の対応だの、気に入らないところの調整だの追加したい機能だのがちょこちょこと出てくるので、結構頻繁にバージョンアップしています。で、本日現在の最新版。

http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_3_0_4.js

ちなみにバージョン2系の更新履歴はこんな感じ。

//   2.0.0 b1 2010/09/15 リリース
//   2.0.0 b2 2010/09/16 RT省略時のURLがリンクにならないのをとりあえず対応
//                       タイトルのNGワードフィルタ機能追加
//   2.0.0 b3 2010/09/16 まとめの時系列が逆転しているtweetにマークする機能追加
//   2.0.0    2010/09/22 まとめた人のIDでフィルタリングする機能追加
//   2.0.1    2010/10/01 リニューアル対応,
//                       設定キャンセルボタンの追加
//   2.0.2    2010/10/04 全体がRTであるtweet(意味があるというのもわかるが邪魔だ)を隠す機能を追加
//                       ついでにclip関係にバグがあったので修正
//   2.0.3    2010/10/05 サマリの省略方法の変更
//   2.0.4    2010/10/22 設定を開くボタンの表示位置を選べるようにした。
//   2.0.5    2010/11/29 はてなブックマークの変更に対応

ここから元々のの本文

「Togetter関連の諸々を一つにまとめてみました」で公開しているtogetter.jsですが、色々思うところあって、バージョン2を作りました。

http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_0.js

2010/10/01リニューアル対応版
http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_1.js

2010/10/04 バグ修正&機能追加
http://mattz.xii.jp/sites/default/files/togetter_2_0_2.js

バージョン1から変わったこと

ページャー機能の廃止
ネイティブなページャのみで十分であろうと判断。
各種設定をブラウザ上でできるように変更
ウィンドウ右上に常に黄緑色の■が表示されるようになりますが、これをクリックすると、設定変更できます。
localStorageチョーベンリ。
特にgreasemonkeyの人は、scriptを書き換えるというのは大変そうなので。
とはいえ、今回greasemonkeyとして機能するかどうかは全く検証してません。基本Opera用です。
Greasemonkey版も一応用意しました。動かない(Firefoxでは動くみたいですが、Chromeだとダメですね)とか文句言われても対応できませんので、自分で何とかしていただいて何とかしたら是非公開してください。
Greasemonkey版は諦めました。jQueryを読み込む処理の分、別版にせざるを得ないのに加えて、普段使いもしないFirefoxのために対応する気になれ ません。パブリックドメインなので、必要なら勝手になんとかしてください。
ID(スクリーンネーム)ごとに背景色を変更する機能の廃止
要らないよね?どうしても欲しい人がいたら追加しますけど。
思いっきりjQueryに依存
何かと便利なので。

バージョン2公開時からさらに変わったこと

まとめた人のIDによってフィルタリングする機能を追加
誰とはここには書きませんけど。
個別まとめページのページ上部のメニューにコメント欄へのリンクを追加
コメントが増えてるかどうか確認したくて再訪することが結構あるので。
まとめタイトルをNGワードでフィルタリングする機能
ないすみーとかないすゆーとかホント興味ないんです。
まとめの並び順が時間順じゃない時に強調する機能を追加
わざわざそういうまとめをする場合、何かしら意図があるはずなので。

おすすめのuserCSS

あと、個人的には、下のようなuser cssと組み合わせるといいと思っています。色々非表示にしてますが、表示したい項目があったら、適宜修正してください。

div.list_body span[class]{
  font-weight:normal !important;
  font-size:inherit !important;
  font-style:normal !important;
  color:inherit !important;
}
.favorite_box                 /* 誰がお気に入りしたかとか興味ない                     */
,.hatena-star-star-container  /* どれだけスターがついたかとか興味ない                 */
,.tag_box                     /* どんなタグが付いているかにも興味ない                 */
,.icon                        /* どれだけ気に入られてるかとか読まれてるかとか興味ない */
,.ticket_img                  /* 新着かどうかとか興味ない                             */
,.side_user_box               /* 最近ログインしたユーザとか一番興味ない               */
,.blogparts_box               /* BOTのつぶやきとか見る必要を感じない                  */
,#footer                      /* フッタも要らね                                       */
,.twitter_button              /* Tweetボタンイラネ                                    */
,.livedoor_button             /* Clipボタンイラネ                                     */
,.delicious_button            /* delciousボタンイラネ                                 */
,.hatena_button               /* はてなブックマークボタンイラネ                       */
,.followme_box                /* フォローする気もない                                 */
{
  display:none !important;
}
.info_description{
  display:none;
}
a.info_title
{
  background-image:none !important; /* 一覧画面のタイトルの下線だと思ったら画像かよ */
  font-size:11pt !important;
}

2010/09/22 追記

「まとめた人のIDによってフィルタリングする機能を追加」したバージョンを先ほど公開しました。
とりあえずこれでバージョン2としてはフィックスします。当面、バグ対応以外の修正は行いません。

2010/10/04 追記

つもりでしたが、機能追加しちゃいました。

タグ

  • JavaScript
  • UserJS
  • Togetter
  • Opera
  • UserCSS
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed