メインコンテンツに移動
mattz.xii.jp

Main navigation

  • Home
User account menu
  • ログイン

パンくず

  1. ホーム

ブックマーク発掘調査

By mattz, 2008/11/27

@Hedachiが

テキストサイトと言えばちゆ12歳が好きだった。文章だけであれほど笑えるものは他に読んだことがない。

とかいうものだから、「それ聞か」読んでみろみたいな事を言ったら、それなりに喜んでもらえたようなので一安心と言ったところだが、僕も10何年かネットに触れてると、おバカな面白いページにもたくさん出会うというもので。最近はblogが普及してRSSリーダで読むのが当たり前と言うか、せめて更新情報くらい配信してくれないと読む気にならないとか、まぁこれは僕個人の事情であり話がそれること甚だしいのですけど、そんなのはホ ントここ最近の話で、昔はそういう個人サイトのリンク集というのが面白サイト探しの第一歩でした。はてブのホッテントリとかそんなのだけ見てればいいっても んじゃない!違うか。

てなことは置いといて、面白いサイトのリンク集は面白いんです。そんなサイトをブックマークし続けた名残りが僕のOperaのブックマークには大量に残されて います。今となってはブックマークって全然使わないのですけど。

そんな訳で対して脈絡もないのですけど、そんな面白い(と僕が思っている)サイトをいくつか紹介しようかと思います。

それだけは聞かんとってくれ
既に紹介済みではありますが、僕にとっての最大のお気に入り。最後の更新が2005年(それすらも3年ぶり)だったりしますが健勝なのかなぁ?
...so what?
以前はもうちょっと色々置いてあった気がするのですが、今は「萬田が斬る」(MANDA)くらいしかないのが残念です。今でも「萬田が斬る」は更新してるんだなぁ。
CrazyTimes 北斗の拳
北斗の拳のパロディもの元ネタ知らないと楽しめないですけどね。
hirax.net
思い切り現役で活動中ですが。知ってる人は知ってますわな。こういうのが 好きでした。
播州迷頁-雅屋
白井内燃機工業がオススメです。
マイクロソフト・ジョークス
凄い懐かしい。今でもここのジョークが通用するってのがMSの凄いところだ。
Sledge Hammer Web
「苗字と名前の最初の文字を入れ替えてみました」とかが特に面白いです。もっとも僕がこの人を気に入っているのは別の理由があります。
標識で笑うサイト - 道路標識の新解釈
うわ!懐かしい!けどさりげなく色々今風になってるな。放置されてるわけでもないんだ。
Toshi-B`s image Factory
ここの画像は見たことある人多いんじゃないかなぁ。
Virtual BAKA Trip
BAKA LIFEオススメ。Netscapeのロゴがなかなかいい味w
ウルトラ100兄弟
横スクロールバーが許せるのはここだけです。
ZABON de ガボン
画像・イラスト系のネタサイト。ホントは音も出すといいらしいんだけど。
だったのですが、infoseek( http://gabon.at.infoseek.co.jp/Pages/contents.html )ということでどうやら失われたようなので、後述する 世間虚仮の一コーナーですがよいこの50音を紹介しておきます。
ダイアログで遊ぼう!
いやー。これまた懐かしい。画像置き場のドメインが更新されてないらしく見られないネタ多数。残念。
ひらくな!ホンキッキーズ - おくのページ(坂口 億彦)
根拠なく断言しちゃいますけど、「なんとかチェック」系の元祖です。
やゆよ記念財団
うわー。ここもまだ現役なんだー。ビックリした。bogus newsを想像してもらえればよろしいかと。
わへい ~わが往くはドラの大河~
麻雀好きな方は是非。
げんれい工房/挫折禁止
ここの画像も見たことある人多いと思うよ。
世間虚仮
以前よくお邪魔してた誤変換とか言葉遊び系のサイト。世界貴様統一協会とか懐 かしいわ。
髭将軍美術館
説明はしない。
筆先三寸
IEの方はエラー画面じゃないので注意。僕はessayの「~の謎」シリーズが好きです。
補陀落通信
「それ聞か」と方向性が近いですね。全部は読んでないです。
MEGA MACの誘惑
どうやらNot Found。http://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm 。WebArchiveとかで見つからないかな?
番外:元々はPOWER TODAYってサイトがあり、ここはここでとても面白いサイトだったんですが 終了してしまったと。で、この「MEGA MACの誘惑」はその「POWER TODAY」の1ページだったのですが、もったいないからとか何とか言って元作者の許可とって転載 してるとかそんな事情だったように記憶していますが、そんな事情はどうでもいいので読んで下さい。同ネタのページはいくつかありますが、ここが一番です。

時々このようなブックマークの棚卸はするのですが、そのたびに404なサイトが増えますねぇ。悲しい限り。

タグ

  • web
  • 雑記
前のエントリー次のエントリー

最近のエントリー

  • 2025シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 2023年度 パシフィック・リーグ主催試合ヒーローインタビューランキング
  • 2024シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 当サイトのDrupalが10になりました
  • E-Vinoを買ってみました
  • 2023シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • 俺は野球殿堂博物館を甘く見ていた
  • 2022シーズン セ・パ12球団の総移動距離
  • Drupalを9にあげてみました
  • 2021シーズン セ・パ12球団の総移動距離
RSS feed