6月 2009

  • H

    By mattz, 2009/06/25

    Hと言っても雑誌のH。

    これの2009/06/24発売の102号が、巻頭で木村さんが宮﨑あおいと一緒に写真撮ってたり、たむらさんのインタビューがグラビア付きで載ってたりして、二人のファンにはお買い得の一冊なので買うといいと思うよ。

  • HOCUS POCUS

    By mattz, 2009/06/25

    通常版の方にはDVDが付いていないので、木村カエラのトーク、というかsakusakuでの木村カエラが好きな方は、是非とも初回版の方を手に入れることをお勧めしますよ。復活ウィークのsakusakuは全て観たし、DVDに録画もしてるのにも関わらず、大笑いしてしまいました。というか購入して最初にDVDのしかもsakusaku凝縮版 を見るってのはどうなんだろうね、俺。

    収録曲の方はどう言ったらいいんでしょうか。いつも通り判断保留です。表題曲のHOCUS POCUSとかいくつか引っかかる曲はあるんですけどね。

    CircleScratch+1BEST VIDEO 1と、彼女を知ってから以降のアルバム作品は一応全て買ってきましたが、一番評価が難しいです。

    ただ、個人的には「作曲:渡邊 忍」な曲が好きですね。このアルバムでも3曲収録されてますが、凄く相性がいいと思います。

    追記

    こんな検索をしてきた人がい て、まぁボーナストラックのことが知りたいんだなぁ、ってことは理解できたんですけど、ここには何も書いてないので、この辺の詳しい人にお尋ねください。

    今更ですがもっと詳しいらしい人

    しかしまぁ、14ってくっついてるからとはいえ、Kaela★Blogより検索結果順位が上ってのがどうにもこうにも。

  • build 1601

    By mattz, 2009/06/25

    Approaching the final Opera 10.0 release

    ChangeLogとかは他の方にお任せして、気付いた点。

    saitoさんもお勧めのメニューバー非表示ですが、メニューバーを非表示にしていると表示さ れるのがこんなボタン。

    このボタンを押すと表示されるのがこんな↓メニュー。

    僕は、Debugメニューを追加していて、詳細設定ダイアログにもそれが表示されてるんですけど、このメニューには出てこないんですよ ね。menu.iniをエディタで変更したわけでもないですし、なんとか追加して表示してもらえると嬉しいんですけど。

    タグ

  • ケース・センシティブとかケース・インセンシティブとか

    By mattz, 2009/06/25

    タイトルは(アルファベットの)大文字と小文字を区別するとかしないとかいう意味のフレーズですけど、ZAPAさんが通常Webサービスは、「http://~~/zapa/」と「http://~~/ZAPA/」は区別しないで同じページを表示するところが多いと書いていて気になったので、ざっと(アカウント登録しなくていい、つまり既にアカウント登録済みのWEBサービスの範囲内)調べてみた。

    login ID path memo
    Twitter insensitive insensitive
    wassr insensitive sensitive
    はてな sensitive sensitive
    livedoor sensitive sensitive そもそもIDに大文字が使えないのだが、プロフィールページ等大文字に変えるとアクセスできない。
    Yahoo.com insensitive insensitive pathについては、edit済みのpipes個別ページで確認したのみ。
    Yahoo! Japan insensitive insensitive pathはGeocitiesでのみ確認。
    Google insensitive insensitive pathはGoogleサイトでのみ確認。他にpathにユーザが任意に設定する文字列が入るサービスを知らない。
    FriendFeed insensitive insensitive
    MySpace insensitive insensitive ログインIDがメールアドレスなので。
    delicious insensitive insensitive
    goo sensitive insensitive pathはgooブログで確認。
    MyOpera insensitive insensitive

    補足説明すると、login IDがinsensitiveってのは小文字を大文字に変えてもログインできるってことで、pathがinsensitiveってのは小文字を大文字に変えても同 じものが表示されるってこと。

    当然login IDがsensitiveだったら小文字を大文字に変えたらログインできないってことだし、pathがsensitiveだったら小文字を大文字に変えたら違うものが表示 される。

    wwwの仕様的なことを言うと「http://~~/mattz/」と「http://~~/MATTZ/」はまったく別物(Windowsサーバだと区別できないとかいうのはまた別の話)なので、 それを同じとみなすかどうかというのはそのWEBサービスなりの判断。

    でも実際問題、同一視するのが多数派みたいだなぁ。

    '09/09/09 追記

    今初めて気付いたわけではないのですが、sensitiveなサービスって全部日本発なんですよね。はてな、wassr、LD、goo。まぁ、調べた中ではってだけの話だけど。大文字を小文字を区別視するってのは、ネイティブではない人特有のものなのかもしれません。

    タグ

  • たむらぱいぷす

    By mattz, 2009/06/24

    ノウニウノウン購入以来、すっかりお気に入りと化してしまったたむらさんなんですが、MySpaceでやっている公式 ブログは全文配信してくれなかったりとか、MySpaceブログで見ると正直に書いちゃうけどコメントがウザいので、Pipes化しました。

    それから、Livedoor Newsが過去に結構取り上げてくれてるようなので、LivedoorニュースのRSSからキーワードで抽出するPipes。一応汎用性は持たせてありますが、デフォルトのキーワードが「たむらぱん」

    それからVIBEという音楽情報サイトもよく取り上げてくれたりしてるみたいなんですけど、どうにもweb 1.0なサイトな ので、ゴニョった。他のアーティストさんをピックアップしたければ、cloneして最初にFetch Pageしてるところの"artist=030007225"のところを適宜書き換えてください。

    追記

    さらに3つほど追加した。オリコンとナタリーとBARKSと。リンクは張らない。

  • 続き

    By mattz, 2009/06/21

    こんな門があります。写ってるのは見ず知らずの他人。

    門の左右にはこんな方々が。

    建物はいくつも建ってるのですがどれもこんな感じで割りと派手。

    有名な彫刻2点。

    そういうわけで、日光東照宮まで行ってきたのでした。

    帰りに寄り道して餃子も食べてきました。この写真は餃子像。餃子の写真?あるわけねーだろ。んな暇あったら食うよ。

    タグ

  • さくらインターネットサーバのDrupalにメールで投稿するには

    By mattz, 2009/06/18

    多少なりとも調べた方であれば、Drupalで通常のモブログ(というかメールで投稿)をするには、phpにimap extentionが必要だというところに行き着いたはず。

    で、さくらインターネットのphpはimap extentionは有効になっていないというところにも行き着いたはず。

    こんな方もいらっしゃったりはするんですが、これは少々敷居が高い。お勧めできる方法でもない。

    んじゃ、これはどうやってやったのって話。

    1. さくらのメールボックスに専用のメールボックスを用意します。
    2. そこのメールボックスに届いたメールをparseして、blogエントリとしてDBに登録するプログラムを作ります。
    3. cronで定期的に動かします。

    以上でございます。

    ちなみに僕はperlで書きましたが、Drupalのhook_cronに仕込んでもいいです。というかその方がいいよな、やっぱ。そういう風に作り直すか。面倒だからいいや。

    プログラムの中身は、秘密ですよ。

  • Re: オペラのOpera Uniteに対する5つの疑問

    By mattz, 2009/06/18

    これらの疑問に対する、1 Operaユーザなりの回答例。

    引用は見出しのみの抜粋。

    1.PCを24時間365日稼働させるべきか?
    2.セキュリティ対策は万全か?
    3.使わない機能が備わってないか?
    4.“仲介者”は悪者か?
    5.クラウドに対するアンチ・テーゼなのか?

    Re: PCを24時間365日稼働させるべきか?

    必要ない。

    自分が明示的にブラウザを立ち上げているときだけ公開できる、という意義。まぁ、ローカルに保存⇒別サーバに転送とかされたら一緒だけど、その辺は利用者(公開者)側が気をつけるしかない、というかそうされて困るようなものは、期間限定だろうが相手限定だろうが公開したらあかんわな。

    Re: セキュリティ対策は万全か?

    さぁ?

    どんな人なのだろうかとか書いてあるけど、不安ならUnite機能自体使わなければよいだけじゃないの?不安とは感じない、とか、見られて困るようなもんPCに置いてないもんね、って人はいっぱいいると思うけど。

    Re: 使わない機能が備わってないか?

    先に挙げた項目とかぶるのだが、写真をWebサイトにアップロードする作業だけならば、そんなに面倒でもないと思うけれど、必要がなくなったら削除する 、とか公開をやめる、とか、今このときだけ公開する、ってのは頻繁にやるとなると、結構面倒だと思う。そういう用途を考えると「使わない機能」と言い切れる ものでもない。

    Re: “仲介者”は悪者か?

    悪者とまでは言い切ってない気もするけどね。でも時には邪魔者と感じることはあるかな。そうでもないか。

    Re: クラウドに対するアンチ・テーゼなのか?

    別にクラウドだけが唯一の正解って訳でもないと思うし、アンチ・テーゼってのをどういう意味で使ってるのかよく分からないけど、別解があってもいいじゃない の。

    仲間内にちょこっと公開して見せたいだけなのにGoogle App Engineだ、Amazon Web Servicesだってのも大袈裟じゃない?

    でもね

    とかなんとか書いてはいるものの、僕は今のところUnite機能自体を利用する気がない。別にセキュリティ面での不安とかが理由ではなく(信用してるわけでもない)、単に必要を感じないから。

    今利用している各種Webサービスやレンタルサーバでの公開で事足りてるし。

    タグ

  • もっとモテモテになりたい

    By mattz, 2009/06/13

    いや、冗談ですけどね。疲れそうだし。心身ともに。

    そういう訳で予約注文しておいた3巻4巻が届いたので読んだ。大変面白かった。一番笑ったの、実は背表紙。

    それにしてもこれで僕もモテモテですね。間違いなく。

    しかしこの人の言語感覚ってどっから沸いてくるんだろうね?笑えない人は笑えないんだろうけど。僕も以前は笑えなかったし。

    全6巻予定とWikipediaに書いてあるが、今のところamazonさんには5巻しかないようだ。とりあえず5巻だけ予約しといたので、6巻の用意ができたらお知らせメールを寄越すこと→amazon

    あ、3巻と4巻を当ブログのリンクから購入したあなたは、5巻と6巻もここ経由で買うように。

    追記

    思ったんだけど、新装版って5巻で終わりかな。もしかして。全6巻ってのも元々Wikipediaに書いてあっただけだし。

    1巻と2巻、3巻と4巻は同時発売だったし、6巻も出るなら5巻と一緒に出すよね。

    それはそうとホントに5巻買って(予約)くれた人。どなたか存じませんがありがとう。

  • ウルフガイ5巻

    By mattz, 2009/06/13

    ウルフガイの5巻が出たので買った。

    が。

    もういいや。絵、っていうか構図とかコマ割り?は色々工夫してあるっぽいし、こういう画が好きな人はいるのかもしれないね。

    そういったことも含めて、今の人がこの漫画をどういう風に思って読んでいるのかは知らないけど、僕にとってはまぁはっきり書いちゃうと面白くありませんでし た。近いうちに原作読んでリフレッシュしようっと。ごめんね、原作至上主義で。

    でも、全ての原作ファンにとって面白くないのかどうかは知りませんよ。それは自分で読んで決めてください。別に読むなとかそういうつもりはありませんし、原 作ファンじゃなかったらそれなりに楽しめたのかもなぁという気もします。もっともその場合、この漫画の存在自体に気づかなかっただろうけど。

    なんにせよ「この漫画を面白いとは思わなかった原作ファンがここに1人いる」ということだけがこのエントリから分かる事実です。

    ま、とにかく僕はお勧めしないのでアフェリエイトは貼りません。

    あ、欲しい方がいるなら1~5巻セットで差し上げます。郵送・配送は手間が面倒なので、直接受け渡しのできる方。

    あと、PLUTOの1~5巻も引き取っていただける方に差し上げます。全8巻の予定とのことですのでお得ですよ。多分。

    その気のある方はコメントでもしてください。

    '09/08/03追記

    貰ってくれる人もいないようなので、古書店に売ってきた。計10冊で1,200円。思ったよりいいお値段だった。

  • やる夫ブログのUserCSS

    By mattz, 2009/06/12

    「やる夫ブログ UserCSS」というキーワードで検索してきた人がいたので作った。細部はかなり適当。適当な場所に保存して、拡張子をcssに変更したら、やる夫ブログを開いて、F12を押して、サイトごとの設定を編集... ってのを選んで

    表示設定タブを選んで、

    ユーザースタイルシートってところの右側の[選択...]ボタンを押してさっき保存したCSSをファイルを選んで、[OK]で完了。スクリーン ショットはこんな感じ。

    左右のマージンとか詰める余地ありだけどこれ以上時間かけるのはアホくさいのでしない。余計な横スクロールバーが出なけりゃいいん だ、こんなのは。あ、他のエントリへのリンクとかは全然考慮してないので、どっちかというとRSSリーダで購読してる人向け。

    僕自身がどういう時にUserCSSを書くのかってのは以前書いたことがあるので、どんな風に作るのかを 簡単に書いてみようかと思う。

    Dragonfly起動!

    消したい要素のID/Class名を調べるのに使う。なんかそういう目的のuser.jsもあった気がするのでそれでも可。"表示メニュー→スタイル→クラスとID"でもいい。ただ、Dragonflyだったら、あとで細かい調整はしやすい。

    秀丸起動!

    別にテキストエディタは何でもいいです。


    @charset "utf-8";

    と記入。まとめブログ系だと、AA対策でフォントをMSなんとかゴシック、みたいなフォントにしたいときがあるので、文字コードの指定は必須。どんな時でも書く ように癖つけるといい。

    あとは消したい要素のIDやclass名、どちらもなければ、親要素とか調べて、


    #left,
    #right,
    #footer,
    #header,
    .comment
    {display:none !important;}

    とかやるだけ。

    消したくはないけど、幅広すぎるんだよね、っていう要素があるような場合には、その要素に対して、


    #box1{width:auto !important;}

    これくらい書けたらCSSファイルを保存して、さっきの要領でそのサイトのユーザCSSとして設定してやって表示してみる。うまくいってない箇所があったら、CSSファイルを編集して開いたまま上書き保存してOperaをリロード。納得いくまで「CSSファイルを編集して」以下を繰り返し。細かいCSSの書き方については説明する気もないので、どっかよそで勉強してきて。

    とにかく、そんなに難しい話でもないので、CSSの勉強兼ねてやるとかいうのはありだと思う。そういう気もないなら諦めるか、検索してみるか、作ってくれそうな人をうまいこと誘導して作らせる(もちろん素直にお願いするのも可)とかしましょう。

  • Drupalでサイトを運営しているOperaユーザがすべき検索の設定

    By mattz, 2009/06/10

    そんな人が日本にどれだけいるのか知りませんけど。

    Alt+Pで設定ダイアログを表示→ウェブ検索タブを表示→[追加]ボタン」で表示されるダイアログに以下のように入力。

    名前欄とキーワード欄はお好きなように。アドレス欄の入力文字列は「http://drupal.org/project/Modules?filters=drupal_core:87&text=%s」。

    サンプルの画像

    これで、6.x対応モジュールだけを対象に検索できます。Drupalの他のバージョンを対象にしたい場合は drupal_core:87 の87の部分の数字を以下のように 変更してください。

    4.7.x
    79
    5.x
    78
    7.x
    103

    タグ

  • drupal_get_formのsizeとmaxlength

    By mattz, 2009/06/10

    今日引っかかったのでメモ。

    drupal_get_formで、#typeがtextfieldな入力項目を使うときに、#sizeを指定すると、maxlengthも引きずられる。つまり

    $form['FIELD-NAME'] = array(
      '#type'          => 'textfield',
      '#title'         => t('title'),
      '#size'          => 50,
      '#default_value' => $hoge,
    );
    

    という風にやると、50文字までしか受け取れない。というか入力できない。

    size以上の文字数を受け取りたい場合は#maxlengthも一緒に指定すること。

    $form['FIELD-NAME'] = array(
      '#type'          => 'textfield',
      '#title'         => t('title'),
      '#size'          => 50,
      '#maxlength'     => 100,
      '#default_value' => $hoge,
    );
    

    つまりこういうこと。

    タグ

  • ノウニウノウン

    By mattz, 2009/06/10

    「たむらぱん」という人のことは、これまでまったく知りませんでした。知ったきっかけはsakusaku。この番組の5月のエンディングテーマがこの人の「ジェットコースター」という曲でして、その歌声とPVが少し気になっていました。で、そのsakusakuの先週の放送にたむらぱんさんがゲストとして屋根の上(観てない方には意味不明でしょうが、屋根の上なんです)に登場してくださいまして、色んな意味ですっかりやられちゃいました。身長148センチも高得点(笑)。

    このアルバムがセカンドアルバムだそうですけど、ホントにいいですよ。僕はレビュー的な文章については壊滅的にセンスがないものですから、誉めるのはカスタ マーレビューの皆さんにお任せしますけれども、大変気に入りました。

    初回限定版にはDVDもついてますし(まだ観てないんですが)とてもお得かと思われます。

    そういうことで2回目聴いてます。

  • 全角の英数字が大嫌い

    By mattz, 2009/06/09

    キライなんです。醜いから。なので、極力目に入らないよう次のようなスクリプトを書いた。

    // ==UserScript==
    // @exclude http://mattz.xii.jp/*
    // ==/UserScript==
    (
    function(){
      document.addEventListener(
        'DOMContentLoaded',
        function(){
          document.body.innerHTML = document.body.innerHTML.replace(/([0-9A-Za-z ])/g,function(str,p1){
            return {'0':'0','1':'1','2':'2','3':'3','4':'4','5':'5','6':'6','7':'7','8':'8','9':'9',
              'A':'A','B':'B','C':'C','D':'D','E':'E','F':'F','G':'G','H':'H','I':'I','J':'J','K':'K',
              'L':'L','M':'M','N':'N','O':'O','P':'P','Q':'Q','R':'R','S':'S','T':'T','U':'U','V':'V',
              'W':'W','X':'X','Y':'Y','Z':'Z','a':'a','b':'b','c':'c','d':'d','e':'e','f':'f','g':'g',
              'h':'h','i':'i','j':'j','k':'k','l':'l','m':'m','n':'n','o':'o','p':'p','q':'q','r':'r',
              's':'s','t':'t','u':'u','v':'v','w':'w','x':'x','y':'y','z':'z','(':'(',')':')',' ':' '}[p1];
          });
        },false
      );
    })();
    

    書いたけど、一部のスクリプトを殺してしまうようなので、ご利用は計画的に。

    例えば、このDrupalの新規エントリ作成画面のスクリプトが動きません。おかしいなと思ったら、@excludeに追加していただくとか、根本的な問題を修正していた だくとか、そもそも使うのをやめるとかしてください。

    2009/10/21 追記

    別のスクリプトを作っている過程で、このスクリプトの問題点が分かったので対処。

    ついでに、regexp - 全角英数字を半角にの全半変換関数をまんまコピーして作り直した。

    Bookmarklet - link them all!でいいじゃねーかって?おっしゃる通り。

    // ==UserScript==
    // ==/UserScript==
    (
    function(){
      var fascii2ascii = (function(){
        var cclass
         = '['+String.fromCharCode(0xff01)+'-'+String.fromCharCode(0xff5e)+']';
        var re_fullwidth = new RegExp(cclass, 'g');
        var substitution = function(m){
          return String.fromCharCode(m.charCodeAt(0) - 0xfee0);
        };
        return function(s){ return s.replace(re_fullwidth, substitution) };
      })();
      window.addEventListener(
        'DOMContentLoaded',
        function(){
          var x = document.evaluate('//', document, null, 7, null);
          var l = x.snapshotLength;
          var val;
          for(i = 0;i < l;i++){
            if('#text' == x.snapshotItem(i).nodeName){
              val = x.snapshotItem(i).nodeValue;
              x.snapshotItem(i).nodeValue = fascii2ascii(val);
            }
          }
        },false
      );
    })();
  • 看板娘

    By mattz, 2009/06/09

    ケータイから投稿するテストです。

    タグ

  • WebデザイナーはOperaを使え

    By mattz, 2009/06/05

    以前、Dragonfly使うならメニュー追加するといいよって書いたことがあって、Opera 10 β1(build 1551)でもメニュー追加してみたんだわ。

    で、色々眺めてて気がついた。

    ウィンドウサイズの関係で若干切れちゃってるけど、Color Blind Testってのがあるのね。選択すると新しいタブが開いて、今開いてる画面の下にこんなのが追加された画面になる。

    下の方の余白がなんでこんなに広いのかよく分からないのだけど、それはおいといて、表示されているそれぞれのボタン。これは実際にやってみて欲しいんですが、表示中のページの色が変わって見えるはず。

    はてなのカラースターがリリースされたとき、id:tomoyaのこのエントリが結構注目を集めた けど、んじゃ、実際俺が作るこのページは色弱の人にはどんな感じに見えてんのよ、ってのを実際に確認できるツールです。

    全ての人に使いやすいようにってのは、実際には難しいかもしれないけど、[Protanopia]:[Deuteranopia]:[Tritanopia]の3つのボタンを押してみるくらいのことはしてみてもいいんじゃないかな。

    タグ

  • スピードダイヤル

    By mattz, 2009/06/04

    いやー、とってもタイムリーですね。

    「Operaのスピードダイアルの数を自由にカスタマイズする方法」っていうエントリのこと。

    実は最新のOpera 10β1だと、設定ダイアログがあったりするんだよね。

    スピードダイヤル足りねーぜ、増やしてーぜ、って人はβ入れちゃえ。でも何か起きてもお前の責任な?

    2009/6/5追記

    最新β使え、で済む話ではあるのだが、もう1件ツッコんでおくね。

    設定ファイルがあるフォルダは、

    C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Opera\Opera\profileです。

    これ嘘です。というかまるっきり嘘ではないんだけど、OSやOperaのバージョン次第で通用しないことがあるので。

    設定ファイルのあるフォルダを確認するには

    • メニューから「ヘルプ→Operaについて」ってやる
    • または、アドレスバー(やデフォルトではF2を押すと表示されるURLオープンダイアログ?正規な名称は知らない)に「opera:about」と入力してEnter

    で表示されるページを見て、

    「パス」→「Opera ディレクトリ」

    に表示されている文字列を確認してください。そこに表示されているのがその環境でのprofileディレクトリ。speeddial.iniもそこにあります。

    まぁ、こんなのいじる必要はまったくないんだけど。

    タグ

  • このブログのカスタマイズに使用している独自モジュール

    By mattz, 2009/06/03

    最初は「はてなブックマーク」と「LivedoorClip」関係のボタンを表示したいって言うだけでした。ので、「ボタンを追加してみました」にあるように、Service Linksをこの二つのサービス向けに少々改造しただけでした。

    で、その後もPrev/Nextリンクを追加したり、一つ一つエントリとして書いたりはしませんでしたが、ちょこちょこと修正と機能追加を続けてきまして、今のような感じになってるわけです。

    これらを全部1個のモジュールでやるのがいいかどうかはよく分からないんですが、Drupalのブログ機能を拡充するというくくりではこれでいいかなとも思います。

    んでまぁ、実際具体的にどんなモジュールを作ったのかってのを、少し詳しく書いてみようかと思います。

    ただし、エントリに追記する形だと色々具合がよろしくないので、別ページにして、随時更新してい く形にします。

    ていうこのエントリを公開することで自分にプレッシャーをかけるライフハック。

    タグ

  • 風来のシレン

    By mattz, 2009/06/02

    Wiiを買って何をしているかといえば、バーチャルコンソールの風来のシレンを主にやっている。

    別に攻略情報とかなくてもクリアできないこともないとは思うのだけど、やっぱりアイテム価格表だけは欲しいなぁ、なんて思った。

    SFCシレンwiki - アイテム

    このページはとてもよくまとまっていて質的にはよかったのだけど、ゲームやるのに横にノート広げておくとか僕はいやだし、印刷して使うことまでは考慮されて いないようなので、印刷用のチートシートを作った。せっかく作ったので公開する。

    http://mattz.xii.jp/sites/default/files/ShirenCheetSheet_0.pdf

  • モテモテになりたい

    By mattz, 2009/06/02

    俺もナオンと俺だけの安息の地、モテモテ王国を建国したい。

    冗談ですけど。疲れそうだし。心身ともに。

    特に何かを買いたいというわけではなく、何かあったら買おうかな位の心持で本屋をぶらつくのは楽しいので時々やる。

    昨日も仕事帰りに本屋に寄った。アマルフィがちょっと前から気になってはいたのでそれを買おうかと思ったのだけど、一応コミックも見て みようかなと思ったら発見したのが、この「神聖モテモテ王国」。

    実は連載開始当初はそれほど面白いとは思っておらず、読み飛ばすことも多かったのだが、終わる直前になって面白さに気付いたため、最初の方はまったく記憶に 残ってない。や、ちゃんと読んでたとしても残ってたかどうか怪しいんですけれども。

    解説とかするまでもなくながいけんは天才なのでみんな買うように。3巻4巻も予約中だ。

    僕はamazonで予約した。