mattz.xii.jp blog

増田閲覧用webアプリの3つ目

By mattz, 2009/10/20

1個目。増田ぶらうざ

全てperl。未読/既読とか管理できるようにしたかった。でもすごく重い。ログが増えた今となっては使いものにならんかも。僕ももうまったく使ってない し。というかあまりに重くてログインすらできなかったので、とりあえず廃止にしました。検索機能だけはあとで復活させます。増田健作も停止していることですし。

2個目。増田ぶらうざlight(公開してないのでリンク外します)

左フレームに親エントリ一覧(php)、右フレームにトラックバックも込みでツリー上に表示(perl)。未読/既読を管理するのは諦めた。右フレームの表示はほぼ1個目から流用。ケータイからでも左フレームをブックマークしとくとそこそこ見られるので、今後も使うつもり。

んで、3個目。増田Viewer(公開してないのでリンク外します)

php+jQuery。jQueryで遊んでみたかっただけ。

2009/10/21 追記

ということで検索機能を追加した。IE6だと動かない(対応させる気もない)けど、いいよね?あれ?IE6でも動くぞ?作ったときは文 字化けして仕方なかったのに。意味分からん。

タグ

公式ケータイTwitter

By mattz, 2009/10/16

日本ケータイ向け公式Twitter(http://twtr.jp)について雑感

  • タイムライン(Home)に表示されるtweetが少なすぎる。
    • さかのぼれる数にも限りがあるようでにんともかんとも。
  • タイムライン上に同じ人のpostが続くと、2個目以降はアイコンが表示されない。これはいい。
  • favるには、個別のステータスを表示(○分前、とか○時間前とかのリンクをクリックすると表示される)してからじゃないとできない。面倒。
    • 自分のpostの削除も同様。面倒。
  • 絵文字をpostすることもできるけど、PCから見ると、□になっちゃう。キャリアまたぐ(DoCoModocomoケータイからpostしてauケータイで見るとか)とどうなるかは未検証。

表示中のページへのリンク用の文字列を表示するブックマークレット

By mattz, 2009/10/16

絶対再発明な気がするけど。使い方はリンクを右クリックしてブックマークに追加、みたいな感じで。

IEな人はclipboardData.setDataでも使ってクリップボードに放り込んでやったらもっと便利かもね。実験する気もないけど。

2009/11/20追記

若干気に入らないところがあったので、改訂版。

変更点は以下の通り

  1. ページの上側に表示するようにした。
  2. コピーしやすいようにinput要素にして、select().focus()するようにした。

タグ

Googlepediaを修正

By mattz, 2009/10/15

多少はウィンドウサイズの変動に耐えられるように変更した。

表示位置とか表示領域の大きさに関しては試行錯誤の結果の決め打ちなので、他の環境でどうかについては考慮していない。気に入らなければ勝手に調整したらいい。

ちなみにこのスクリプトは検索結果に表示される広告の部分を覆い隠してしまいますので、広告も見るんだ俺は、って方は使わないように。

ついでにYahoopediaってのも実は作ったけどGooglepedia.jsをちょっといじれば済む話なのでYahooがお好みであればそのようにしてください。

Googlepedia

By mattz, 2009/10/09

Googlepedaの記事を読んで、似たようなもんがあるだろうと探しに行ったけど動きやしないので、それっぽいものを作った。

色々詰めが甘い(Windowサイズの変更とかまったく考慮してないし)けど、基本自分用なのでよし。

Wikipediaの表示内容については http://wikipedia.simpleapi.net/ を利用している。本家がいい人は、


url[j] = "http://wikipedia.simpleapi.net/api?output=html&keyword=" + kw[j];


url[j] = "http://ja.wikipedia.org/wiki/" + kw[j];

とかに変えればよろしい。

opera:config#UserPrefs|UserJavaScriptがONになっていればopera:config#UserPrefs|UserJavaScriptFile で指定されているフォルダに保存するか、サイ ト別の設定で指定したUser.js用のフォルダに保存することでとりあえず動く。はず。あとインラインフレームは有効で。添削歓迎。

ちなみに複数のキーワードで検索したときは最初の単語しか拾わない。複数単語のそれぞれについて色々やろうとした名残はソースに残っていますが、途中でめんどくさくなって投げました。はい。

表示の仕方とかは自身のディスプレイ環境に合わせて適当に調整してください。

ソースの


f.style.cssText = "position:absolute;left:700px;height:845px;top:180px;width:auto;background-color:white;z-index:"+(100-j);

この辺で調整できます。

追記

多少スクリプトに修正を入れたので調整の方法とかは変わってしまいましたが、ソース読めば分かると思うのでこのエントリはこのままで。

最新機種

By mattz, 2009/10/08

お仕事用のケータイが壊れちゃったもので、新しくしたんですよ。もう1ヶ月くらい前ですけど。

んでね。N703iμなんていう、ちょっと古めの機種から最新といっていい世代の機種にしたんですよ。i-modeブラウザがマルチウィンドウ(タブインタフェース)になってたりして、おーこりゃ便利だね、とか最初は思ったんだけど、これが全然便利じゃないの。

ケータイのブラウザがマルチウィンドウ化しだしたのはもう結構前なのに、なんなのこれ?

  • 機能ボタン押す
    • →押してメニューの2ページ目に切り替え
      • 「ウィンドウ操作」を選択(数字の6押しか↑キー2回)
        • 「ウィンドウ切り替え」を選択(数字の3押しか↓キー2回)
          • ウィンドウ一覧からお目当てのウィンドウを選択(上下キーか数字キーで選択)

複数のウィンドウ開いた状態で、バックグラウンドのウィンドウに切り替えるのに、これだけのボタン操作が必要。最低5タッチだぜ。今開いているページ のリンクを新しいウィンドウで開くには、目的のリンクをアクティブにしておいて

  • 機能ボタン押す
    • →押してメニューの2ページ目に切り替え
      • 「ウィンドウ操作」を選択(数字の6押しか↑キー2回)
        • 「新ウィンドウで開く」を選択(決定キーか数字の1)
          • 「リンク」を選択(決定キーか数字の1)

やっぱり5タッチ。「リンクをバックグラウンドのウィンドウで開く」なんていうことはできないので、「このリンクあとで読む」をやるには、↑に書いた 二つの操作(計10タッチ!)しなきゃいけない。

このメニュー設計したやつタブブラウザ使ったことねーんじゃねーか?

それから、カーソルキーでのページ内のリンク間のフォーカスの移動の仕方が、Operaで言うSpatial Navigationっぽくなっていて、前の機種では「戻る/進む」だったカーソルキーの左右が、フォーカス移動になって、押し出された「戻る/進む」は機能キー(だっけ?)ソフトキーに割り当てられているのだが、このSpatial Navigationチックなカーソル移動がページレイアウトによって、特にフォームがあるときにすごく使いづらい。こんな機能いらねーから「戻る/進む」は今までのように左右キーでいいから、二つある機能ソフトキーをタブ切り替えに割り当てて欲しか った。

N-09Aはこの点(i-modeブラウザのマルチウィンドウ機能)に関してはマジでウンコ。あとバッテリーの持ちが悪いとか、デスクトップに貼り付けられるショ ートカットの種類がN703iμと比べるとめちゃめちゃ減った(電卓とかそういうのもメニューたどっていかないと起動できない)とか、i-modeブラウザでリン クをクリックした時の読みに行ってるんだかなんだか分かりにくい表示とか結構不満多い。

もうね。率直に言うけど。お勧めできません。T9入力じゃなきゃイヤなのーとか言う人(俺とか)じゃない限りは。

正規表現を学ぶ

By mattz, 2009/09/30

正規表現をいまのうちに覚えておきたい人のためのリソース集に載っていないけど、これ さえ抑えとけば大丈夫という正規表現関連リンク集。集といっても2個しかないけど。

Regular Expression(Riue ちゃんの正規表現講座)
ここの内容を全部理解できれば、それだけで仕事で使える正規表現使いになれます。そして正規表現に興味を持った人であれば理解できる内容なので絶対にお勧め。正規表現とは何かというのを理解するためには、ここだけで十分。他の諸々は要らないと思う。具体的な使用方法に落とし込めないとか言うのはまた別の問題だな。
Perl正規表現雑技
ここの内容を全部理解、できたら感心します。というか、正規表現で本1冊書けるんじゃないかな。内容としては(Perlの)正規表現ではこんなことがで きるんだよ、というものですが、できたからなんなの?と思ってしまうもの(それ何も正規表現でやらなくてもいんじゃね?的な)もチラホラと。まぁでも、一読はすべき。

追記

そうそう。追記というか、このエントリ書き始めたときはこれこそが本題のはずだったのに、なぜか書き忘れてしまっていたことを追記。

正規表現が分かるようになったら読むように

タグ

このブログへのリファラみてると

By mattz, 2009/09/30

時々、次のようなフレーズで検索をしてくる人がいます。

filetype:dat wand.dat

以前、こんなエントリを書いたことがあります。Bookmark.htmlを公開するくらいはまだ可愛い ものですが、wand.datを私的バックアップのつもりでwebサーバ上に置いているような人がもしいるなら、絶対にやめましょう。

wand.datを盗まれたと仮定します。wand.datはバイナリファイルなので、簡単には読めませんが、私は使ったことがありませんけど、読み取り用のソフトなんかもあるとか聞いたことありますし、そもそも、他のマシンのwand.datでも自分のOperaの所定の場所に置くだけで、そのままwand.datが適用されちゃい ますから、あなたが使っているwand設定は使われ放題です。

盗んだ方がそのwand.datを見て本来の持ち主がどこのサイトでwand設定がしてあるかが分からなかったとしても、利用者が多そうなWebサービス(mixiとかYahooとかGmailとかtwitterとか)ログイン画面に行ってみればいいだけなので、全て入られ放題。自分のプロフィール画面とか頻繁に確認しますか?勝手に書きかえれられてもなかなか気づかないとかありえますよ。はてなブックマークしか使ってないつもりがいつの間にか日記が開設されてたとかイヤじゃないですか?

ネットバンキングだって、片っ端から銀行のログインページ開いてみればいいだけですからね。

wand.datをバックアップしたいという気持ちも分かりますが、ホントにこれだけはローカルにやってください。

タグ

きむらと田村

By mattz, 2009/09/29

僕が木村カエラ好きであることは、まぁ別に隠してもいないので知っている人はそれなりにいて、でそういう人はたむらぱんも好きだと言って写真なんか見せると、皆、特に女性は口を揃えて「あぁ、分かる」とか言うのですが、そんなに似てるんですかね?この二人。

僕にはよく分からないのですが。

Googleのクローラさんへ

By mattz, 2009/09/29

http://info.search.yahoo.co.jp/archives/002879.php

↑これと同じことするにはどうしたらいいのでしょう?「漫画のタイトル ダウンロード」とか検索してくるガキが鬱陶しくて仕方がないです。

あ、検索エンジン最適化スターター ガイド は一応目を通しました。ウェブマスター セントラル ブログも斜め読みですけど、一通 り読みました。フォーラムはこれからですけど。

タグ