タグ:雑記

freemlのぐだぐだっぷり

By mattz, 2009/05/26

freemlが半端じゃないグダグダさ。

今朝、2ちゃんねるのfreemlスレッドの160で「今日も。システムトラブルって画 面がでるんだから、そーなんだろ。orz」とあったので9時頃見に行ったら、ただ1行。

システムエラーが発生しました。

いや、いいのよ。べつに障害の詳細なんて我々には必要ないし。で「ひでぇwww。メッセージこれだけw いや、情報はこれだけでいいんだけど、見せ方ってもんがあるだろと」とclipした。だからというわけでもないだろうけど、10時過ぎにみたら、次のようになっていた。

現在、技術的な問題が発生しており、接続できなくなっております。
復旧までしばらくお待ちください。
freeml運営事務局

僕はclipコメントに「大して変わらん。申し訳ありませんとかねーのかな?」と追記した。

そしたら11時に見に行った時にはこうなっていた。

freemlはただいまメンテナンス中です!

現在、臨時メンテナンスを行っています。


皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますよう

よろしくお願い申し上げます。



※メンテナンス中もMLへの投稿はご利用できます。メンテナンス終了後に順次配送いたします。

※freemlモバイルも同様になります。


メンテナンス終了までしばらくお待ち下さい。

500エラードキュメントに最初からこれ書いとけ。な?つか俺のclipコメント読むなw

あとは、復旧見込みでも書いてくれたらとりあえず合格じゃね?もう復旧してるみたいだけど。

そもそもこのfreeml、一昨年に一大リニューアルを施したものの、ただの無料MLを無理やりSNSっぽくしたために、使いにくい、分かりにくいという、ちょっとあんたどこ行くつもり?っていうリニューアルだったものでかなり嫌気が差していたところだったり、最近MLとしても遅配が目立つとかもあり、もう辞めちゃおうかな と、思っていたら、先日「サービス改善のためのアンケートにご協力ください」と題したメールが来ましてですね、「よりよくするためにどんな機能が欲しいです か?」的な質問があったので「他のMLサービスに簡単に乗り換えるための機能」と答えておきました。ってもう僕の文章もぐだぐだですね。

まぁ何はともあれGoogleGroupsにでも乗り換えます。メンバーへの説明がなかなか憂鬱ですが。

タグ

Wii買った

By mattz, 2009/05/25

なんとか給付金で。

FONでの接続は無問題。最初はアクセスポイント検索で見つからなくて、DSではダメだったのでWiiでもダメなんかなぁ、とか思ったものですが、iPodTouchからも繋がらない(APが見えてない)状態だったので、あぁこれは、ってことで、La Foneraを立ち上げなおしたらあっさり繋がった。

思わずバーチャルコンソールの風来のシレンなどを買ってみたものの、クラシックコントローラが必要と言われる。まぁそりゃそうだわな。どうみてもボタン足り ないもの。大して高いものでもないので買えばよろしい。そんなことより早くシレンやりてぇ。

インターネットチャネル(つまりOpera)は未導入。別に要らないか。

タグ

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

By mattz, 2009/04/24

携帯百景(ケイタイヒャッケイ)

とても素晴らしいサービスだと思います。僕も使ってます。個人で運営されているサービスとしては、全体的な作りこみも大したものですし、インターフェースも結構考えてあるなぁ、という印象。

でも気になることが一つ。これ、退会用の窓口がないんですね。一応見られるページはすべて見たつもりなんですけど。利用規約みても「アカウントを削除する権利」を有してるのは、運営者さんだけみたいです。

バグレポート用のメールアドレスに送ればいいんですかね?「大変です!退会できないという重大なバグが!」って。

まぁ、バグレポートに送るのは冗談としても、問い合わせしてみます。

問い合わせしてみました。退会機能については絶賛作成中(と書いてあった訳ではありませんが)、だそうです。気長に待ちますか。

2009/6/6

いつからだか知りませんけど、実装されたみたいですね。

という訳で退会してきました。

タグ

色々管理するライフハック(笑)

By mattz, 2009/02/05

仕事のファイルをデスクトップ一面に置きっぱなしの人、手を挙げて! ダウン ロードしたファイルや仕事途中のファイルをデスクトップに置くのを止めるにはどうしたらいいのでしょうか。

clipコメント書こうとして、色々止まら なくなったので書いてみる。

色々書く前に一番言いたいことを書いとく。ブクマすんな。性に合うなと思ったら今すぐ試せ。合わないなとか、読むのめんどくせーなとか思うなら、こんなエントリのことは忘れろ。

デスクトップをどう使う?

デスクトップをファイル置き場にするというのが、まず考えられない。もっとも僕の場合これには理由があって、基本的に最大化したウィンドウで作業をするので、デスクトップという場所はアクセスしにくい場所だからです。今はWin+Dなんていう便利なショートカットはあるし、クイック起動にもデスクトッ プを表示するボタンがあったりするし、ファイルオープン/保存のダイアログにもショートカットがあるので、デスクトップってのも結構アクセスしやすい場所になっているが、僕が日常的に使うようになった頃のWindowsは95で、Winキーってのもなかったし、クイック起動ツールバーってのもなかった。確か95の途中からじゃなかったかな、そういうのつくようになったの。IE4以降かな?その時代からの習慣として僕はデスクトップにファイルを置かない。

デスクトップにごちゃごちゃ置いてある状態が嫌いって言う理由もあります。デスクトップにファイル置きすぎるとリソース食うよとか、理由付けもできるかもしれませんけど要は気に入らないからです。大体一杯置いちゃうと探しづらいでしょ。時々デスクトップに置いたファイルをカーソルうろうろさせて探してる人見 かけますけど、馬鹿だと思いますね。心の底から。

例外が秀丸エディタに関連付けてあるファイルで、秀丸を常駐させている場合キーボードショートカットのファイルヒストリからファイルを開けるので、いちいちデスクトップを表示しなくてもファイルにはアクセスできるってのと、Cygwinでもdesktopとしてホームディレクトリのすぐ下にマウントしてあるので、未完成のちょっとしたスクリプトファイルを置くのになにかと都合がいい。ある程度動作が確認できたところで、然るべき場所に移動させます。別にデスクトップじゃなく てもいいんですけど、デスクトップにファイルがあると完成してないスクリプトがあるんだなぁ、っていう自分へのプレッシャーになるってのもあって、これはこ れでいいかなと。2ページ目私は、一時的なファイル置き場をデスクトップにして、作業が完了したら直後に、ゴミ箱に捨てるようにしています。逆に、デスクトップにファイルがあるうちは、今日やるべき作業が終わっていない。デス クトップをキレイにすることをインセンティブとして仕事をしているわけです。と似たような考え方です。

あと僕は壁紙は使いませんけど、壁紙使ってるのにアイコン一杯置いてるのも理解できない。壁紙に使うくらいお気に入りの画像なんでしょ?なんでアイコンかぶせて平気なの?数個ならともかくたくさん。

ファイル管理

じゃぁ、どこに置くんだって話ですけど、ファイルはMy Documentsに全部突っ込みます。基本的には年月単位でフォルダ作って、更にそこに日付_適当な名前、 つまり「My Documents\200902\20090205_Opera」みたいなフォルダを作ってファイルはそこに置く。色々と例外はありますけど説明するようなことでもありません 。その辺は適当です。自分が分かりやすければいいんですよ、こんなのは。

Windowsのファイル管理でもタグ管理ができるようになってくれれば、こんなことしないんだけどね。ファイル管理用のアカウントをOpera Mailに作って、なん てことも今思いついてやってみようかと思ったけどやっぱ気持ち悪いや。せめて、ExplorerのツールバーにOperaのクイック検索みたいなのがついてればなぁ。`ls *.txt'みたいなことがExplorer上でやりたいのですが。もうちょっとマシンのリソースに余裕があればGoogleDesktopとかWindowsSearchとかでもいいのかもしれな いけど。

タスク管理

これはOpera Mailを活用します。一言で言うと、未読メール一覧がToDoリストになるようにしています。メール以外のルートから来たタスクの場合は、自分宛にメールを送ってタスクとして見えるようにする。これはOpera Mailだからやりやすい(Gmailでもできますよ。ただ会社勤めの場合業務用のメールをGmailで管理するってのは色々と障りがあるでしょう)方法かもしれませんね。元々は秀丸メールを使っていた頃にやり始めたんですが、秀丸メールだとちょっと運用コストが高い。分かりやすく言うとめんどくさい。この方法、自動振り分けってヤツがほとんどできないので。

帰宅途中とか帰宅してから「明日出社したらあれやんなきゃ」なんて思い出したりすることがよくあるのですが、そういう時もケータイから自分の仕事アドレスにメールしたりします。

もう一回引用しちゃいますけど、デスクトップにファイルがあるうちは、今日やるべき作業が終わっていない。デスクトップをキレイにすることをインセン ティブとして仕事をしているわけです。要するにこれをデスクトップのファイルじゃなくてメールでやってるってこと。未読メールがあるうちは片付いてない 仕事があるということであり、仕事の片がついたらメールを既読にする。

割と長いことこれでやってますけど、僕には合ってるみたいです。

タグ

小さいウィンドウのことも忘れないで下さい

By mattz, 2009/01/14

大きいウィンドウだと見づらいとかそんなのほっとけよ。見づらかったら小さくできるんだから。その手間をかけさせるのはどうかって言う議論については置いとく。

だが逆は話が別だ。それ以上大きくはできないんだから。基準がXGA最大化ってのは絶対におかしい。タスクバーだのOpera browserのパネルだのを右側に置いているのは俺の意思だから、それくらいの不便は甘受しなくちゃいけないのかもしれんがね。

だが、そんな俺の環境でも「web屋のネタ帳」は横スクロールバーが出ないが、「鍵っ子ブログ」は出る。横スクロールバーが出るようなサイトはウンコだ。userCSSでサイドバー消すぞ。アフェリエイト台無しだな。まぁ、そんなに頻繁に訪れるとも思えないから書かないけど。

「そういうお前のブログはIE6だと表示が変じゃないか?」これはそういうネガティブキャンペーンなのでいいのです。

ウソです。面倒だからand技術がないからです。

アクセスする人の半数近くがIE6だけど、誰も文句言ってこないし気にしない。言ってきても何もしないけどね。

タグ

私のLDCの使い方

By mattz, 2009/01/09

LDCはあまりそういう省略のされ方はされてないよなぁとか思いながら、前回のエントリでは使ってしまいましたがlivedoorクリップのこと。LDRについて書いたのでついでにLDCについても書いてしまえ、と言うのがこのエントリ。

最初に使ったSBMはてなブックマーク。重度の中二病なのでみんなと同じがいやになり、一度はdel.icio.usに行ってみたものの、delicious.comになったところで「.com」は違うだろ、とか、mattzアカ ウントが取れなかった、とか、そもそも英語は、なんていうこともあって、LDCに変えてみた。他の国内SBMサービスはいくらなんでもユーザ数が少なすぎるし。し ばらく使ってみたら特に大きな不満もないので今に至る。

で、使い方ですが、使い方というほど特別なことはしていないですね。気になったページをClipしてるだけ。ただし、極力一言でもコメントは入れるようにしています。時にはいわゆるネガコメもつけます。タグもあまり考えずに思いついたやつを適当につけるだけです。似たようなタグが複数あってもあまり気にしない。 後から自分で見ることをほとんど考えてないからです。エントリを起こしたりするほどのことでもないようなページに、ちょっとしたコメントをつけることが目的 。LDCのウォッチリストに僕を入れている人に向けて書いているようなものです。コメント欄のあるブログでブログオーナーにちゃんと伝えたいことがあるときは、ブックマークじゃなくてそのブログのコメント機能でコメントします。稀に。

Clipする基準みたいなものは特にありません。気になったかどうかだけ。ジャンルも、自然と偏りは出てきているのでしょうが、意識してこういうジャンルをClipしようという風にはしていないです。Clipする時はLDRと同じで基本公開。時々ホントに個人的なものをClipすることがあるのでそういう時だけ非公開。

レートは設定しません。別にこだわりがあってそうしている訳ではなく面倒。

しいて特殊な使い方をしているといえるところがあるとすれば、Go to page, "javascript:location.href='http://clip.livedoor.com/clip/add?link='+encodeURIComponent(location.hr…;←こんなアクションを1キーショートカットに割り当ててることくらいでしょうか。割り当てたの今日ですけど。IEには真似できなかろ?ページ閲覧中にB押せばClipできるんだぞ?余計なお世話ですね。

タグ

私のLDRの使い方

By mattz, 2009/01/07

Re: 私のLDRの使い方を紹介します ≪ インターネット ≪ ランカー・リー オフィシャル ブログ"

そんなに大きく違うわけでもないと思います。登録フィード数はずいぶん違いますけど。

登録フィード数

今日現在で約650件。一時期は、嗜好が近そうな人のOPMLをいくつかインポートして1000件超えていたこともあるのだけど、色々整理して減らした。

整理とは

  • 閉鎖したブログやもう読む気がしなくなったブログの購読解除
  • 英文のFeedはGoogleReaderに移行(翻訳機能があるので)
  • エロ関係はFastladderに移行した
    • LDRは職場でも見ることがあるが、基本的にSJJSJJで読み進めるのでエロ関係は表示されて欲しくない
    • 僕はメールでもそうなのだけど、未読が溜まっているのが凄く嫌いなので、一度開いたらとにかく全部消化してしまうし、消化してしまいた い
    • そういうわけなのでFastladderは家のOperaでしかSpeedDial登録していない

公開設定

原則公開。非公開にしているのは

  • 知り合いのブログなど趣味嗜好とは別の理由で購読しているもの
  • pipesなどで加工していて、かつそれを知られたくないもの

今現在非公開なのは40件ほど

レートとフォルダ

レート

PCでの閲覧時は、レート順、旧着順、新着のみにして、上から順に閲覧していくようにしているので、このサイトのフィードは絶対に見逃せない、というもののみレート5。

その他のレーティング基準としては、できる限りLDRだけで完結させたいので、全文配信しているものはひとまずレート3にする。その後の内容次第で4や5に変更していきます。なお、全文配信していてレート2以下になることはまずありません。2以下に下げるくらいだったら購読解除。

全文配信されていないものに関しては、要約が配信されているものはレート2、タイトルのみのものはレート1からのスタートになります。その後は、1や2のままだったり、要約配信のままレート3に上げたり、pipesで全文配信化したりしてレート3や4に上げたり。

で、レート3以下については、時間のないときは「全て読んだことにする」機能で切り捨てることがあります。

フォルダ

フォルダに関しては、基本ケータイからアクセスする時用の軸になります。ケータイでLDRにアクセスする場合は、フィードを消化することよりも時間つぶしの 色合いが強いので、あまり仕事とは関係がないゆるいコンテンツの新着を読むことが多いです。これは重要度を示すレートとは関係がないので、フォルダで分類さ れていたほうが都合がいいのです。PCからのアクセス時はフォルダは全く意識しません。

カスタマイズ

user.jsを利用したパーソナライズはしていません。過去にはいくつか試したことはありますが、どれもたいして役に立たなかった。僕にはね。

その他

LDRのTOPに表示される、おすすめフィードや、注目度ランキングに入っているものをそれだけの理由で登録することはほとんどありません。というか基本的にはほとんど見てない。他の人の登録フィードを参考にすることもほとんどない。一度やって結局解除するフィードが多いことに閉口したのが理由。他人様の新着など も見ていません。普通に巡回していく中でたまたま出会って面白そうだなと思ったサイトを登録するだけ。それなりに登録してもいるんですが、解除も結構するの でそんなに増えないですね。

はてぶの注目エントリは閾値を200にして購読。3とか5とかだとノイズにしか感じないので。もともと100で始めたんだけど100でもうるさく感じたので今は200。あと、LDCのウォッチリストも購読してる。LDCはただでさえユーザ数少ないのにコメントつける割合も低いのが寂しい限り。

ピンの使用頻度は低いです。先にも書いたとおり、「LDRで完結」が基本なので。ただ、ウォッチリストに上がったエントリとか、ニュース系のサイトは見出し だけとかが多いので、そういう場合は、気になったものはピンを打っておいて開きます。一度に開くのは多くても10は超えない。大抵1個か2個です。

タグ

タバコ増税論者って一体何考えてるの?

By mattz, 2008/12/05

1本あたり3円、20本入り1箱で60円の増税とか、最終的には一箱1000円とか言ってるけどさ。見積もり甘いんじゃないの?それで税収増に繋がると思ってる?ホ ントに?

確かに、一時的には増えるかもしれないけど、せいぜい1年くらいじゃなかろうか。その後は禁煙者の割合が増えて減収なんじゃないの?まぁデータの裏づけと かなしに全く僕個人の印象だけで言ってますけど。

この話は前にも一度取り上げてるのですが、1箱600円や1000円に上げても、1割~2割しか喫煙人口が 減らないとか言ってるんですよ。本数のほうは人口以上に減るっつー試算なんで、要するに節煙する(本数減らす)人が増えるだろうという計算なんだと思うのです が、甘い甘い。これも僕個人の経験だけをベースに言い切っちゃってるので、信じない人は信じなくても構いませんけど、禁煙するより節煙するほうが難しいんで す。

タバコをやめるにしても減らすにしても、既にニコチンに依存している場合、結局のところ自分に我慢を強いるのには違いないのですが、例えば1日1箱20本の人が半分に減らすとしますね。1日10本と決めて10本吸った。で、何かこうイラっと来るようなことがあったとして(シチュエーションはイラつくじゃなくてもいいで すけど、つい1本吸いたくなる状況を思い浮かべてください)、この1本ガマンできますか?まぁ明日9本にすればいいやとか、思っちゃったりしません?この1本をガマンしたり、翌日9本に減らすのをきっちり実行できますか?まぁできる人ももちろんいるでしょうけど、僕無理です。結局なし崩し的に元に戻っちゃう自信ある。戻らない自信あるよって人は、是非やってみてください。何も賞品とか出しませんけど、できたらできたでハッピーじゃん。若干話がそれちゃいましたけど、減ら すよりはきっぱりやめちゃった方が楽なんです。僕の場合[予防線]。

あと、ニコチンパッチとかガムなんかが薬局で手に入れられるってのも結構重要。使うか使わないかで我慢できるかできないかが全然違いますからね。迷ってる人はやってみるといいですよ。僕もニコチンパッチ使って禁煙して最初の1週間を乗り切ったんですけどね。なんだかんだで41日経ちましたよ。約1夏休み。

それにね。なんで僕がタバコやめようと思ったかというと、まぁ金とか健康とかもないわけじゃないんだけども、今の世の中喫煙者でいるのも結構大変なんですよ。僕が今いる職場は隔離された喫煙ルームも備えてたりして、喫煙者にとってはかなり恵まれた環境ではありますけれども、飲食店や公共交通機関はどこに行っ ても禁煙、よくて分煙でしょ。僕の場合、自宅の室内では吸いませんし、ベランダで吸ったりするのも以前やってましたけど近隣とのトラブルに繋がりかねない。 今後も喫煙者にとってはさらに暮らしにくい世の中になっていくであろうことは間違いがない。

今時の若い人は「たばこカッコ悪い」って人も多いでしょうし、喫煙人口なんて減ることはあっても絶対増えないんです。タバコの値段が上がらなくても喫煙人口は減るんです。増税しようがしまいが長い目で見たらタバコ税収入なんて今後は減る以外にないんですよ。目的が喫煙人口を減らすことと、JTやタバコ農家を困 らせることにあるんでしたら増税でもなんでもやったらいいんじゃないかな。「国策として喫煙人口を減らしたい」はありだと思うし。

もっとも仮にタバコ増税があったとして(いつかはあるんでしょうけど)、JTがそのせいで業績が云々言うようなら、それは「甘い」と言わざるを得ないです。言わないだろうけどね。言ったらバカだ。

タグ

アナログ音源のデジタル化の続き

By mattz, 2008/12/02

このエントリの続き。

まずカセットテープから取り込んだ音楽(とは限りませんが)データの音質について。僕の耳で聞く限りでは、ほとんどカセットテープそのままの音が取り込めます。保存状態のよいテープでかつ再生機器がそれなりのものであれば、十分聴けるものができます。

取り込んだデータは最初は1個のサウンドデータになりますが、無録音状態の場所を検知してそこで分割したりなんてことはできます。正直あまり頼りにならな いので僕は全部一つ一つ耳で聞きながら分割場所を決めていたりしますけど。また、多少のノイズであれば付属の編集ソフトでなんとかなりますし、ある程度は効 果をつけたりすることができます。

とはいえ、保存状態が悪かったり、繰り返し再生したなどで元々のテープの劣化が激しい場合は、どうにもならないですね。プロがプロユースの編集機材使えば少しはマシなこともできるかもしれませんが、僕の知識とこのソフトでは歯が立たない。まぁテープをそのまま再生してもそうなんだから仕方ないですよね。アル バムを録音したようなものであれば大抵はCD化されてますから、音質的に我慢できなくてまともな音質で聴きたければ買えるのなら買っちゃった方がいいかもしれ ません。

音楽テープ1本の取り込みにかかる時間ですが、まず再生時間は最低でもかかります。取り込んだデータの編集に関しては、無音分割がうまく行けば、ヒスノイ ズ(テープの場合ある程度仕方がない「シー」とか「サー」といった感じの雑音)の除去と、MP3等への書き出しで、ものの10分ほどで終わります。カセットテープの質がよくなくて、ノイズがひどいのをなんとかしたいとか、そういう場合は、再生時間の3倍くらいかかってもおかしくない。僕の場合、大体平均して46分テープ1 本あたり1.5時間くらいかかってます。とはいえ最初の取り込み作業に関しては、別に何か監視してなきゃいけないなどということもないので、他のことをやっていればいいだけなので、作業時間は概ねテープの分数程度見ておく感じです。こだわる気になればいくらでもこだわれますし、適当でいいなら適当にもできますが。

ちょっとした不満点としては、分割保存したMP3データにトラック番号をつけてくれたらよかったなぁ。曲名とかアルバム名とかは仕方ないですが、曲順くらい は自動でつけてくれても。ねぇ。

タグ

アナログ音源をデジタル化する

By mattz, 2008/11/28

元々のきっかけはもうハッキリとは覚えてないけど、twitterで渡辺美奈代がどうしたとかいう話が出て、「会員番号の歌」とか自分でPostしてたら、高校時代に大好きだった河合その子が猛烈に聴きたくなって、当時「遊&愛」とかで借りてカセットテープに落としたのは今でも持っているのでそれを聴けばいいんだけど、ポータブルなプレイヤーも持っていないし、家でラジカセで聴くよりはやっぱりiPodで聴きたいわけじゃないですか。んで、こんな商品とか見つけたけど三洋電機だけにとっくに生産してないし、ヤフオクで1万5千円もしやがるしちょっと手が出ないなぁ 、とか、カセット to CDを商売としてやってくれるところとかもあるんだけど、どうしようかなぁ、なんて思っていたら、近所のエディオンのチラシに載ってたのが、PCA-ACUPという製品。USBオーディオキャプチャーユニットというのが製品ジャンルですかね。

これは!とか思ってamazonで検索してみたらエディオンより安かったので注文しちゃった、ごめんねエディオン。

んで、まぁ早速取り込みをやってみた訳なんですが、いや、これは素晴らしいですよ。取り込んだ音源を分割したりノイズ除去したりとか、は付属の編集ソフトである、DigiOnSound5 L.E.ってので簡単にできます。

正直なところ、音質に関してはよく分かりません。そもそも20年前のカセットテープをどうにかしようという話なので、最初から期待していないことと、僕自身よっぽどノイズがひどいとかひずみまくりとかいうのでなければ大して気にならない無頓着な人間なので、鵜呑みにされちゃうと困るのですが、少なくとも僕がポ ータブルプレイヤーで聴く分には特に問題ないレベルのデータが作れました。

問題は、中途半端に聴いてしまったせいで自分が持ってない河合その子の曲がものすごく聴きたくなってしまったものですから、この辺のCDがもうカートに入っちゃってるってことです。

買っちゃうなぁ、多分なぁ。せっかく取り込んだのになぁ。取り込んだ曲全部入ってんだよなぁ、このCD。まぁデジタル化したいカセットテープ音源はまだまだ山のようにあるので、デジ造を買ったこと自体は無駄にはなんないんだけども。

タグ