mattz.xii.jp blog

複写機を使って複写することをなんというか

By mattz, 2008/06/02

もう10年以上前の話ですし、今時の事情は知りませんけど、僕が在籍していた広告代理店では複写機のメーカがキヤノンだろうが三田だろうが、コピーじゃなくてゼロックスって言いましたね。

via: http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20080530/p2

ちなみに、どうでもいいが、昔はコピーのことを「ゼロックス」って言う人が結構いたよね。「すみません、これ10枚ゼロックスしてください」みたいな。もはや死語。

コピーはキャッチコピーのコピーなので使い分けるんだ、と当時の上司(僕はホントにダメな広告営業マンだったので、あのままあの会社で働いてたらいずれクビになったんじゃないかと思ってるんだけど、この人とはホントにホントにうまが合わなくて心を壊しかけました。のでクビになる前に辞めさせてもらいました)に教わりました。ホントかどうかは知らんし、広告業界がみんなそうかどうかは知らんけどね。

タグ

build 10034

By mattz, 2008/06/01

Polish, stability and other things

Dragonflyが使いものにならないのはこういう訳だったのか。

  • Fixed crash when having user CSS and using Dragonfly

user CSSなんて使わないわけがないじゃないか。日本語環境だと行間が詰まりすぎて読みにくいんだよ。*{line-height:1.25;}( 数字はその時の 気分で変わる)とかするだろ普通。

  • Rendering improvements to CJK text

これはどういう改善だろうな。今のところ違いには気づいてない。

タグ

はてな匿名ダイアリ用user.js

By mattz, 2008/05/30

増田用のuser.js2種

エントリに返信(トラックバック)用のボタンを表示する。
コメントになってる返信ボタンを表に出すだけなので、仕様が変わったら使えなくなるかもよ。
最新版のanondLDRize.jsには組み込んであるよ。
一覧表示に無理矢理メニューを表示する。
便利かどうかは今一分からない。ウィンドウをでっかくして使ってる人じゃないと辛いかもね。自分用なので、いろんな環境までは考慮してないよ。あと、oAutoPagerizeとか使ってる人は使わない方がいいかもね。
上位互換なanondLDRize.jsっつーのを書いたので、リンク外します。

Opera9.5での設定

By mattz, 2008/05/30

久々のクリーンインストールでもあることだし、デフォルトから変更した設定についてメモっておく。

メール関係
opera:config#Mail|Mail Root Directoryだけはフォルダをコピーしたり、エクスポート/インポートしたりするのは大変なので、値を元々使っていた ものに変更した。
メール用のツールバーをテキストのみ表示に変更。
迷惑メールボタンを削除。
削除ボタンをクイック検索欄の右に移動。どちらも間違えて押すのがいやなので。
ツールバー関係
パーソナルバーを表示に。
アドレスバーに表示されている戻るだの進むだのは全て削除。マウスジェスチャあるからこんなボタン要らん。
パネルツールバーを上に表示。
パネル関係
ネットサーチとチャット以外のパネルは全て表示に。
Opera Link関係
Opera Linkで同期できるものは全て同期。どういう訳かパーソナルバーの同期だけがうまく行かなかったので手動で設定。
Speed Dial
opera:config#User Prefs|Speed Dial Search Typeを「1」(Google)に変更。
speeddial.iniに
[Size]
Rows=4
Columns=4

を追記(というか、以前のspeeddial.iniの内容を全てコピペ。再起動。

設定(Alt+PとかCtrl+F12で出るやつ)
一般設定タブ
起動時の動作を空白のページを表示するに変更。
ホームページ欄を空に。
ウェブページタブ
フォントをクリアタイプフォントに変更。
詳細設定タブ
タブ
追加のタブオプション...タブ無しウィンドウを許可するにチェック
ブラウジング
描画のタイミングをすぐに描画するに変更。
コンテンツ
JavaScriptオプションを全てオフに変更。
フォント
フォント片っ端からをクリアタイプフォントに変更。
ショートカット
キーボード設定を9.2コンパチに変更。
シングルキーショートカットを有効に変更。
その他の設定
search.ini、override.ini、urlfilter.iniなどはとりあえずデフォルトのまま。
wand.datも移行しない。
user js、user cssもとりあえずは無しで。気になって仕方ない時に少しずつ移行するつもり。だったけど、この行間が詰まるのだけはcssで何とかす るか。

タグ

Who’s Bad?

By mattz, 2008/05/30

そう言えば、こんなものも買いました。ヒストリー・オン・フィルム VOLUME IIとどちらにするかカミさんとあーだこーだ言ってたわけですが、「BAD」が入ってなきゃヤだ、と強行に訴えこちらを購入。なんで「BAD」に拘ったかというと、youtubeで「とんねるず BAD」あたりで検索してみると分かるかもしれない。カミさんは昔かなりとんねるず好きだったし、「みなさんのおかげです」とか観てたはずなので当然知ってると思ったが、見せたら初めて観たと言 っていた。分からんもんだ。

build 10024について

By mattz, 2008/05/29

フレーム使ったページの挙動がおかしいね。今時フレーム使ったページってのもそんなに多くもないんだけど、ちょっとこれは俺は困る。とりあえず、10014に 戻すわ。

追記

自分で書いといてなんだが、自宅のパソコンでは問題がないな。またproxyが悪いのか、それ以外の何かが原因なのか。とりあえずオフィスの方はクリーンイン ストールしてみるかなぁ。設定やら何やらの移行が大変なんであんまりやりたくないんだが。

さらに追記

クリーンインストールしてみたらおかしくない。ただし[設定>詳細設定タブ>ブラウジング>描画のタイミングをすぐに描画する]の設定は必須のようだ。

タグ

お偉いさんてのはみんなこうなのかねぇ

By mattz, 2008/05/29

引用は抜粋です。

西垣氏は伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の「入社して最初の10年は泥のように働いてもらい、次の10年は徹底的に勉強してもらう」という言葉を引用し 、「仕事をするときには時間軸を考えてほしい。プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャになっていく中で、仕事というのは少しずつ見えてくるもの だ」と説明。これを受けて、田口氏が学生に「10年は泥のように働けます、という人は」と挙手を求めたところ、手を挙げた学生は1人もいなかった。

馬鹿。10年経ったら何がどうなってるか分からんのに?10年も泥のように(ってよく意味が分かんないけど)働いてたら、10年後に出来上がるのは役立たずだよ。大体、プログラマからエンジニア、プロジェクトマネージャなんていう双六はみんなに適用できるもんじゃないのよ。僕は「10年は泥のように働けます」なんて言うようなやつは部下には要らない。「5年であなたを抜かします」くらいは言って欲しい。

企業側が欲しい人材について、向氏は「貪欲(どんよく)に学ぶ気持ちを持っていて、環境適応力が高い人」と回答。自らの若いころは、いかに楽をするかを考えていたが、「それではいけないと自戒を込めたアドバイス」(向氏)だという。また、「日本の大学を卒業して日本企業に入ってくる海外の学生たちは、みんな ハングリー精神がある。日本の学生は頼りない」とこぼした。

いかに楽するを考えないようなやつは、プログラマにもSEにもなっちゃいかん。仕事の内容もそうだし、そもそもITが何のためにあるかって、めんどくさい事をいかに楽に楽しくやれるようにできるか、じゃねーの?。手紙書いてポストに入れて郵便局の集配車が集めて局で仕分けして配達先の局に運んで配達員が配達する 、ってのが、メールで済むことはメールで済ませられるようになったんだぜ?いかに楽するか考えた結果だろうがよ、これは。

日本企業に入ってくる海外の学生たちは、みんなハングリー精神があるって当たり前だろうがよ。あるやつが日本に留学しに来るんだから。逆だっつー の。

もうこういうイベントやめない?つか企業側の呼ぶ人材が間違ってるよ。こんな馬鹿がIT企業の重鎮面してのさばってるのが日本のIT企業の最大の問題 点なんじゃねーの?

タグ

build 10024

By mattz, 2008/05/29

Busy busy busy

Change Logもろくに読んでないけどインストールだけした。って言いながら読んだ。個人的に気になったのはこの辺↓。

  • Fixed the missing tag list on del.icio.us
  • Fixed display of Japanese file names in Mail

少しは日本語環境にも目を向けてくれたらしい。早いとこ./でのページ内検索で日本語が使えるように復活させて欲しいものです。

タグ

greeも退会しました

By mattz, 2008/05/28

なんだか今更ですけど。いや、だって何ヶ月もログインしてなかったりした訳だし。SNSのコミュニケーションって面白くないんですよ、僕には。twitterですらほとんど他人と絡まないような性格ですし、基本的に馴れ合いが苦手なんですよ。殺伐とした空気の中にいたほうが落ち着く、というと変かもしれ ませんが、2ちゃんねるくらいがちょうどいいです。
あ、ついでにフレパもやめてます。orkutもアカウント削除しました。多分これで登録済みのSNSって……あ、まだあった。けどあれSNS自体がなくなってるような気がするし、ほっとこう。絶対パスワード分かんないし。

タグ

phpしか知らないプログラマってさ

By mattz, 2008/05/28

以前にとあるperlスクリプトをphpで書き直すってのをやってもらった訳です。ちょっとそのまんま転載するのは憚られるので、少し変えて掲載します。

if( $str =~ /ABC/ ){
  $flag = 1;
}elsif( $str =~ /DEF/ ){
  $flag = 2;
}elsif( $str =~ /GHI/ ){
  $flag = 3;
}else{
  $flag = 1;
}

要するに、変数$strに"ABC"を含んでたら$flagに1、変数$strに"DEF"を含んでたら$flagに2、変数$strに"GHI"を含んでたら$flagに3、どれでもなかった場合も$flagに1を代入しろ、っつーことです。これをphpに翻訳したA君(仮名)はこういうコードを書いた。

if( strpos( $str, "ABC" )){
  $flag = 1;
}elsif( strpos( $str, "DEF" )){
  $flag = 2;
}elsif( strpos( $str, "GHI" )){
  $flag = 3;
}else{
  $flag = 1;
}

んで、その書き直された方のphpの方のどれでもなかった場合に$flagに代入する値を1じゃなくて0にするねっていう改修を僕がやったんですが、このphpのコードの問題点に気付いてなくてへへぇ簡単簡単とかいって単純にこうやっちゃったもんですから、

}else{
  $flag = 0;
}

バグ作っちゃいましてね。死ね。俺。ちなみに改修前のソースでなぜ問題が起きなかったかというと、$strには"DEF"や"GHI"で始まる文字列が入ってく ることはないんですね。故に、"ABC"で始まる文字列が入ってきたとしてもelseブロックに処理が流れるもんですから結果として$flagには期待通りに1が入 っていたという。

てゆーかなんでpreg_match使わない訳?

てゆーかstrposのオンラインマニュアルにも

警告

この関数は論理値 FALSE を返す可能性がありますが、FALSE として評価される 0 や "" といった値を返す可能性もあります。 詳細については 論理値 の セクションを参照してください。この関数の返り値を調べるには ===演算子 を 使用してください。

て書いてあんだろうがよ、気付けよ、馬鹿。

てゆーかstrposなんか使ったことねーよ。使うなよ。

タグ